帝京、明治、早稲田の学生新聞ラグビー番記者で座談会。各校の2022展望【関東大学春季交流大会 J SPORTSで配信中! 3校による試合は実況・解説付き!】
関東大学対抗戦と関東大学リーグ戦からそれぞれ9校が参加し、6チームずつ3つのグループに分かれて総当たりのリーグ戦を行う恒例の「第11回関東大学春季交流大会」が、4月からおこなわれている。
J SPORTSではAグループの全試合とBグループの注目試合を配信しており、帝京、明治、早稲田による3試合は実況・解説を付けてLIVEでお届けしている。
今回はその対抗戦3大学の学生新聞(帝京スポーツ新聞部、明大スポーツ新聞部、早稲田スポーツ新聞会)のラグビー番記者に集まってもらい、座談会を開催。それぞれ昨年を振り返りながら、彼らの目線で今季の戦力分析をおこなってもらった。
●参加者
帝京大スポーツ新聞部(臼井塁さん/3年・編集長)
明大スポーツ新聞部(牛嶋淳太郎さん/3年、豊澤風香さん/2年)
早稲田スポーツ新聞会(森田健介さん/3年、谷口花さん/3年)
――(司会・編集部)今日はお集まりいただきありがとうございます。まずは、みなさんの新聞部、新聞会の紹介からお願いします。
帝京・臼井 帝京スポーツは年に4回発行していて、報知新聞社で作っています。ちょうどラグビー部が優勝した号が創刊100号でした! 部は人数が少なく2、3年生で6人ほど。ラグビーの担当は2、3人です。ただ今年は新入生7人の入部が決まりました。
早稲田・森田 早スポは2、3年生100名ほどでの活動です。年11回の発行で、ラグビー班では早明戦号、早慶戦号を試合会場で配布しています。11、12月は本当に忙しいですね(笑)。日本一になれば「荒ぶる号」を作ることができます!
明治・牛嶋 明スポは年9回の発行です。部員は80人ほどでラグビー担当は9人。それぞれ3、4部活を兼任してます。早スポさんと同じく明早戦では特集号を作ります。昨年の明早戦号では学生新聞ならではのことをやろうと、ラグビー部の日常を特集して、各学年のおしゃれな人たちに登場する企画もおこないました。
――大学ラグビーといえば早明戦です。
早稲田・森田 会場で配っていると、やはり明治ファンが多い印象がありました。
明治・牛嶋 昨年の明早戦では早スポさんと一緒に配布しました。いまはコロナ禍で1か所にブースを作り、会場に来た方々に配る形になっています。
帝京・臼井 早稲田、明治と戦うときはOBの数が全然違っていて、アウェーに感じることはあります。ただ昨年の大学選手権決勝は、学生に対して無料招待もしていたので対抗戦ほどは感じなかったです。
――他大学のスポーツ新聞もやはり意識して見ている。
早稲田・森田 明スポさんの紙面はきれいで、ホームページも見やすいです。昨年の早明戦の1面のデザインもすごく良かった。毎回、参考にさせていただいてます。
明治・牛嶋 僕も早スポさんの記事をよく見ています。試合展開が分かりやすく書かれていて、さすがラグビー経験者*だなと(笑)。雑誌に載せているような選手のデータも持っていたので、すごいなと見ていました。
*森田さんは中学でラグビー部
帝京・臼井 僕もいつも確認しています。工夫されたデザインや僕たちが書けないような内容もたくさんある。報知新聞の方から勉強会を開いてもらって、レイアウトや記事の書き方を教えてもらったりもしています。
次ページ 【新監督を迎えた帝京をどう見る】