海外 2020.06.02

国境を越えて団結したサンウルブズ。特別な存在となったチームは、存続か、解散か…。

[ 編集部 ]
国境を越えて団結したサンウルブズ。特別な存在となったチームは、存続か、解散か…。
多国籍軍だったサンウルブズ。彼らは特別な存在となった。写真は2017年のスコッド(撮影:松本かおり)


 クラブラグビーの世界最高峰リーグともいわれるスーパーラグビーに、日本から参加するチームとして生まれたサンウルブズの、5年間の戦いが終わった。
 今後、どうなるかはわからない。
 2020年大会を最後にスーパーラグビーから除外されることは1年前に決まっていて、ラストイヤーは大久保直弥ヘッドコーチのもとに集まった選手たちが懸命にプレーしていた。が、新型コロナウイルスの世界的大流行により6試合を戦っただけで中断となり、再開を検討したオーストラリアの国内大会に参戦することを新たな目標に交渉や準備をしてきたが、その願いも叶わず、無念のシーズン終了となった。
 これで解散するのか、それとも存続するのか……。サンウルブズを運営する一般社団法人ジャパンエスアールの渡瀬裕司CEOは「まだ何も決まっていない」と言った。日本協会とともに話し合うこととなる。

 コロナ禍、オーストラリア国内大会への参戦断念が発表された翌日の6月2日、渡瀬CEOと大久保ヘッドコーチがオンラインで会見をおこなった。

6月2日にオンラインで会見をおこなったジャパンエスアールの渡瀬裕司CEO(撮影:松本かおり)

 まず、渡瀬CEOがオーストラリア国内大会参戦を断念することになった経緯を説明した。
 スーパーラグビー2020は3月中旬の第7節を最後に中断となり、新型コロナウイルスが収束に向かっているニュージーランドとオーストラリアが国内リーグとして再開することを検討してきた。サンウルブズは今年のスーパーラグビーでオーストラリア・カンファレンスに入っていたこともあり、同国内のリーグに参戦することを目標にオーストラリアラグビー協会と連携をとって準備を進めてきたが、最終的には参戦は難しいという結論に至った。

「その大きな理由は、オーストラリア政府から、サンウルブズの選手・スタッフの入国について許可がとれなかったからです。仮に入国できたとしても、ただちに14日間の隔離をおこなわなければならず、隔離の間は指定された施設内から出ることができないため、トレーニングはできるようにしてほしいという要望も通らなかった。準備してオーストラリアに入国できたとしても、2週間隔離して、実際に練習を開始できるのは6月20日過ぎということで、予定されている7月4日の開幕には間に合わないということから、サンウルブズ参戦は現実的ではないという結論に至りました」

PICK UP