国内
2025.09.06
【2025年度戦力分析・摂南大学】規律を正して勝ち切る。

[摂南大学(昨季関西大学Aリーグ 7位)]
就任6年目を迎える瀬川智広監督のもと、無名の選手を鍛えて着実に力をつけている摂南大。上位校相手に互角に戦うも、スコアまでひっくり返せないシーズンが続いている。指揮官は「この春も惜しいところまでいっても勝ち切れなかった」と振り返った。
アタックを身上とするチームだが、ここ数年はディフェンスにも力を割いている。NO8恩田慶吾(4年)、FL川北陽太(3年)、夏にCTBからコンバートしたFLジョシュア・ナレヴェア(4年)のバックローで粘り強く守りたい。
この春も「ある程度は機能していた」が、重ねたペナルティで自陣への侵入、そして失点を許した。
「規律は練習で正していくしかない。チームのキーワードを守れなかった仲間がいたときに、ちゃんと指摘することができるかどうか。夏合宿では日常のルールも含めて守ろうと話しています」
同志社大の監督に今季就任した永山宜泉氏のもとで強化してきたスクラムは、新たに入閣した元日本代表の辻本裕コーチ(元近鉄HO)により、スキルを向上させている。昨季FLから転向のHO三羽了(3年)の成長に期待がかかる。
BKでは成長中のSO村上剛琉主将(4年)、BKのキーマンであるCTB公文毅京(4年)を経由し、トライゲッターのWTBカストン・マイケルズ(4年)に生きた球を供給したい。
今季こそ、アップセットを起こす。
(文:明石尚之)
※ラグビーマガジン10月号(8月25日発売)の「大学ラグビー主要3リーグ各校戦力分析」を再編集し掲載。掲載情報は8月18日時点。
<夏季練習試合 結果>※Aチーム戦のみ
8月17日 vs法政大○47-19
8月20日 vs流通経済大●28-33
8月25日 vs立正大○38-10