コラム 2020.10.01

【コラム】聖地の匂い

[ 谷口 誠 ]
【コラム】聖地の匂い
歴代の選手たちが慈しんできた憧れの芝。青山の女子学習院の跡地に「東京ラグビー場」として完成したのは1947(昭和22)年(写真は2018年度の関東大学リーグ戦/撮影:松本かおり)

「彼は目を閉じて 枯れた芝生の匂い 深く吸った」。松任谷由実さんの名曲『ノーサイド』に歌われたようなシーンも、これからは少し減りそうだ。

 ラグビーの東の聖地、秩父宮ラグビー場。神宮外苑地区の再開発に伴って建て替えが予定されているが、新競技場は全面に屋根が付いた「アリーナ型」になる方向である。

 9月14日に文部科学省で「ラグビーの振興に関する関係者会議」が開かれた。日本ラグビー協会が新秩父宮を「全天候型」の競技場にすることを要望。萩生田光一文科相は立て替え工事の主体となる日本スポーツ振興センター(JSC)に対し、要望を踏まえて整備するように指示した。

 現在はJSCがアリーナ型にするかどうかの検討をしている段階。ただ、関係者の話を総合すると、水面下ではもう少し話は進んでいるようだ。協会の要望はJSCなどとの調整を経たうえでなされたものだった。「会議は数日前に急きょ招集された。新内閣ができる16日より前に開きたかったようだ」と話す関係者もいる。そうなると、会議は「アリーナ化」への道筋を整えることが目的の1つだったとも考えられる。

PICK UP