コラム 2020.11.04

【ラグリパWest】全国制覇のための人工芝 石見智翠館高校 [島根県]

[ 鎮 勝也 ]
【ラグリパWest】全国制覇のための人工芝 石見智翠館高校 [島根県]
冬の全国高校大会初制覇向け、待望の人工芝グラウンドが完成した石見智翠館。その前で笑顔を浮かべる安藤哲治監督(左)と松本壮馬主将


 まだ見ぬ高校日本一へ。
 その最高峰に立つための新しい武器を手に入れた。

 石見智翠館に10月8日、人工芝グラウンドが完成する。同14日、使用が始まる。

 監督の安藤哲治(てつじ)の顔はほころぶ。
「ありきたりですが、念願の、というところです。夢見ていたことが現実になりました」
 ほぼフルサイズの土の茶色が、目にまぶしい緑色に変わった。

 敷きつめられているのは、品質上位の住友ゴムのハイブリッドターフ。芝の長さは従来70から40ミリにカットされている。引っかかり過ぎによる、膝の前十字靭帯断裂などの大ケガを防ぐためだ。その分、チップを多く撒き、パッドを厚めに挿入する。衝撃の吸収性は落としていない。
「練習しやすくていいです」
 主将の松本壮馬は声を弾ませる。

 工事に関わった学校関係者は胸を張る。
「2018年以降、高校でこのレベルのグラウンドを持っているのはウチだけです」
 総工費は1億円以上。費用をかけただけのものはできあがった。恩恵は女子ラグビーやサッカーにも及ぶ。島根県への来征チームにも、満足感で迎えられる。

 人工芝と同時に、北側に2基の照明塔も増設された。南に3基あったものにプラスされる。すべて光度の高いLED使用だ。
「これまではめちゃくちゃ暗かった。今は全然違います。冬場は5時くらいから見えなくなるけど、これで夜も問題なくなりました」
 安藤は笑み続ける。

「土のグラウンドが悪いとか、環境を言い訳にするつもりはありません。でも、冬は雪自体はそんなに積もらないけれど、雨がちらちら降っては止むの繰り返し。花園の前にグラウンドがぬかるんだ中でやらざるを得ず、毎日、どろどろになっていました」

 101人の部員はそのほとんどが寮生活だ。これまで洗濯が大きな負担だった。練習後、ジャージーは水洗いしてから洗濯機に放り込む。その手間が省かれる。人工芝だとジャージーが汚れることはまずない。

 中四国最強である石見智翠館は、東西に広い県の西寄り、江津(ごうつ)市にある。
 日本海に沿った高台にあるグラウンドは、冬場、その大海から吹きつける北風をまともに受ける。浜田の方からの西風もきつい。

 学校関係者はここでも効果を口にする。
「土の時はすり傷が化膿しないように、消毒剤をまいていました。でも強風ですぐに吹き飛ばされてしまう。人工芝なら、薬をまくことも、飛ぶこともありません」
 新グラウンドは関西を中心にする中学生のリクルートにも好影響を及ぼす。

PICK UP