国内 2020.11.04

【コラム】慶應13-12明治。タックルは戦術と意欲と鍛錬の結晶

[ 成見宏樹 ]
【コラム】慶應13-12明治。タックルは戦術と意欲と鍛錬の結晶
11月1日の慶應vs明治戦。慶應副将・三木亮弥のタックル(撮影:松本かおり)

 おそらくノータイム、最後のプレー。

 慶應がPKを決めてスコアは10-12から13-12になり、慶應大学が明治大学を倒した。それまでキックでイージーなミスを繰り返していたルーキー山田響が不敵な表情で、イージーではない状況のキックを決めて逆転。飛び上がって喜ぶ選手たちの表情を見てあらためて、今季の大学レースにおける慶應の伸びしろを感じさせられた。

「タックルもよかったと思いますが、組織ディフェンスがよくできた試合でした」

 晴れやかな顔の栗原徹監督。試合は好タックルの連続だった。

 WTB佐々木隼、CTB三木亮弥、FL山本凱、LO北村裕輝…。スタンドを沸かせる「一発」を放った選手だけを挙げても片手では足りない。

 一つの目を引くタックルに、味方が呼応して次のビッグヒットを打ち込む。そんな場面も2度、3度と見ることができた。

 前半終了前の慶應ディフェンスのシーン、HO原田衛の一撃から、CTB三木が思い切って加速し、明治のアタックライン深くで突き刺さったタックルもその一つ。慶應3-7明治で折り返したゲームの後半をより興味深くさせる場面だった。

PICK UP