オールブラックス、31年無敗のイーデンパークで迎えるTRCスプリングボクス戦のメンバー発表。

ニュージーランド代表“オールブラックス”は9月4日、南半球4か国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ(TRC)」第3節・南アフリカ代表“スプリングボクス”戦(9月6日・オークランド)の試合登録メンバー23名を発表した。
南半球4カ国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」
WOWOWで全12試合を独占放送・配信!
キャプテンのスコット・バレットとLOのコンビを組むのは、ここまで2試合でブラインドサイドFLを任せれていたトゥポウ・ヴァアイ。この試合が通算100キャップの記念試合となるバイスキャプテン、FLアーディ・サベアは、ブラインドサイドFLサイモン・パーカー、先発復帰したNO8ウォレス・シティティとバックローのパックを形成する。
負傷者続出中のSHは第2節リザーブのフィンレー・クリスティーがスターターで9番を背負う。バックアップには、出場すれば初キャップとなるクルセイダーズのカイル・プレストンが担う。
右WTBのスターターはエモニ・ナラワを起用。リザーブは前節ノンメンバーのPRタイレル・ロマックス、FLデュプレッシー・キリフィを置く。
スコット・ロバートソンHCは、オールブラックス史上15人目の“センチュリオン”となるアーディ・サベアについて「アーディはジャージーを着るたびに、並外れたレベルの情熱、リーダーシップ、そしてマナ(マオリ語で品格の意)をもたらしてくれます。 私たちは、フィールドでの彼のクオリティーだけでなく、彼が日々で示す模範を反映したパフォーマンスと共にアーディの節目を称えるつもりです」と語った。
TRC第2節終了時点で全チームが1勝1敗という戦績の中、勝ち点6のオールブラックスが首位に立つ。次の試合会場、イーデンパークでは1994年以来、テストマッチ50戦無敗記録を継続中だ。歴史的な大一番で勝利し、2つの偉大な記録を祝う白星をつかむことができるか。
<ニュージーランド代表 南アフリカ代表戦(9月6日19時05分キックオフ@イーデンパーク)登録メンバー>※日本時間16時05分
▼スターティングXV
1.イーサン・デグルート(ハイランダーズ/27歳/34キャップ)
2.コーディー・テイラー(クルセイダーズ/34歳/100キャップ)
3.フレッチャー・ニューウェル(クルセイダーズ/25歳/27キャップ)
4.スコット・バレット(クルセイダーズ/31歳/83キャップ)[C]
5.トゥポウ・ヴァアイ(チーフス/25歳/42キャップ)
6.サイモン・パーカー(チーフス/25歳/1キャップ)
7.アーディ・サベア(モアナ・パシフィカ/32歳/99キャップ)[VC]
8.ウォレス・シティティ(チーフス/22歳/11キャップ)
9.フィンレー・クリスティー(ブルーズ/29歳/25キャップ)
10.ボーデン・バレット(ブルーズ/34歳/138キャップ)
11.リーコ・イオアネ(ブルーズ/28歳/85キャップ)
12.ジョーディー・バレット(ハリケーンズ/28歳/73キャップ)[VC]
13.ビリー・プロクター(ハリケーンズ/26歳/6キャップ)
14.エモニ・ナラワ(チーフス/26歳/3キャップ)
15.ウィル・ジョーダン(クルセイダーズ/27歳/46キャップ)
▼リザーブ
16.サミソニ・タウケイアホ(チーフス/28歳/35キャップ)
17.タマイティ・ウィリアムズ(クルセイダーズ/25歳/19キャップ)
18.タイレル・ロマックス(ハリケーンズ/29歳/45キャップ)
19.ファビアン・ホランド(ハイランダーズ/22歳/5キャップ)
20.デュプレッシー・キリフィ(ハリケーンズ/28歳/4キャップ)
21.カイル・プレストン(クルセイダーズ/25歳/0キャップ)
22.クイン・トゥパエア(チーフス/26歳/17キャップ)
23.ダミアン・マッケンジー(チーフス/30歳/66キャップ)
C:キャプテン
VC:バイスキャプテン