日本ラグビー協会「女子ラグビー中長期戦略計画」を発表
日本ラグビー協会(JRFU)が4月12日、「女子ラグビー中長期戦略計画」を発表した。
日本女子ラグビー戦略策定の意義としては、JRFUが「JAPAN RUGBY 2050」でターゲットとして掲げる「W杯の日本招致」を達成するため、男子ラグビーの盛り上がりに注力すると同時に、女子ラグビーも競技として確立する重要性が高まる、などがある。ラグビーW杯の自国招致のために女子独自のターゲット・ミッション・ビジョン策定がキーであり、女子ラグビーは競技を超えた女性の社会モデル輩出をビジョンとして掲げる。
国際統括団体のワールドラグビーは、女子ラグビーにおける重点領域を定義し、実行に必要なガイドラインを提示しており、日本に対してアジア内でのイニシアチブをとることを期待している。また、女子戦略に従い、パートナー企業を活用し女子ラグビー投資を本格化。各ラグビー協会に対して男子・女子ラグビーを対等に位置づけるように推奨している。
JRFUは、日本女子ラグビーの現在地を把握するため、協会内部・外部の有識者へインタビュー実施し、現状業務から現状課題を抽出。ヒアリングの結果、「持続的なパスウェイ構築」「女子ラグビーの提供価値を共有する場の提供」「リーダーシップ育成による海外ネットーワークの構築」が課題であると判明した。また、パスウェイ上の課題としては、選手は小学校から高校まで女子ラグビーを継続するための環境が十分に整備されておらず、関係者も引退後、日常的に女子ラグビーに関与できる循環が発生していないという実情もある。
現在、日本における女子ラグビーの選手登録者数は約5000人だが、年率6.5%で拡大させて2050年に1万人を達成することを目標としている。
日本女子ラグビー戦略の目指す姿・アクションプランとしては、「JAPAN RUGBY 2050」をベースに、女子ラグビーという競技を通じて日本の女性アスリートのロールモデルを輩出するというビジョンを設定した。
目標は、「ワールドカップを再び日本に招致し、世界一になる(女子は最短で、2037年)」。
女子ラグビーの使命は、「生涯に亘って女子ラグビーを日常的に感じ、ウェルビーイングをもたらすラグビーコミュニティの形成」「誰もが個性を発揮し、参加できる社会実現」とし、未来像は「競技で培った『リーダーシップ』を、社会で発揮する女性のロールモデル輩出」「ラグビーを通して多様性の価値を体現・発信する先駆者となる」ことを掲げた。
ラグビーW杯の自国招致のために女子独自のターゲット・ミッション・ビジョン策定がキーであり、女子ラグビーは競技を超えた女性の社会モデル輩出をビジョンとして掲げる
<日本女子ラグビー戦略策定の意義>
■World Rugby(WR)が女子ラグビーの戦略計画を発表し、女子ラグビーの重要性を強調。それに伴い、強豪国のラグビー協会が女子ラグビーの独自戦略・予算を対外的に策定・発信
■WRは直近のワールドカップ開催地を男女同国に選定しており、今後もワールドカップ開催地は男女セットで選定される可能性がある(2027年&29年:オーストラリア男女/2031年&33年:アメリカ男女)
■JRFUが「JAPAN RUGBY2050」でターゲットとして掲げる「W杯の日本招致」を達成するため、男子ラグビーの盛り上がりに注力すると同時に、女子ラグビーも競技として確立する重要性が高まる。日本女子ラグビーが進むべき方向性を定義し、ポジショニングを確立する必要がある
<日本女子ラグビーのターゲット/ミッション/ビジョン>
■日本女子ラグビーにおける課題を抽出するために、JRFU内部の関係者・現役選手・クラブ・海外協会等へのヒアリングをもとに女子ラグビー独自のターゲット・ミッション・ビジョンを選定
■女子ラグビーのターゲット
・ワールドカップを再び日本に招致し世界一になる(ジャパンラグビー2050同様)
■女子ラグビーのミッション
・生涯に亘って女子ラグビーを日常的に感じ、ウェルビーイングをもたらすラグビーコミュニティ形成
・誰もが個性を発揮し、参加できる社会実現
■女子ラグビーのビジョン
・競技で培ったリーダーシップを、社会で発揮する女性のロールモデル輩出
・ラグビーを通して多様性の価値を体現・発信する先駆者となる
女子ラグビーの提供価値を可視化・共有・発信する場であるコミュニティ形成がビジョン実現において重要である。
<日本女子ラグビーの重点領域>
■定義したターゲット・ミッション・ビジョンを実現するための重点領域を以下の3つと設定
(1)持続的なパスウェイ構築
・いつでも・どこでも・誰でもラグビーに携わる環境を整備
・女子ラグビーへ関与し続けることによるウェルビーイング向上につながる循環サイクル実現
(2)女子ラグビーコミュニティ構築
・女子ラグビーの存在意義を顕在化させる「場」の提供
・コミュニティ内では、女子ラグビーの価値を共有・発信
(3)リーダーシップの育成
• 女子ラグビーという競技を通じてリーダーシップを体得
• グローバルな視点を保有する人材輩出に貢献し、女性の社会進出のフロントランナーへ成長