国内 2021.06.18

初4強。強いクボタの「当たり前」を作った人たち(1) LO/FL今野達朗

[ 編集部 ]
初4強。強いクボタの「当たり前」を作った人たち(1) LO/FL今野達朗
ファンの信頼も厚く。優しい受け応えで幅広い人気があった(撮影:福島宏治)

「まだ、引退をした実感はありません。シーズン終わりのオフは毎年のことなので。チームが再開してみんながプレーし始めたら、少しは何か感じるかもしれませんね」

 こんな人がいたから、クボタスピアーズは強くなった。

◆2010年9月4日、TL第1節のクボタ3-34神戸製鋼から。今野は2年目のシーズン

 2009年入社のバックファイブ、今野達朗がスパイクを脱ぐ決断をした。戦った12シーズンはチームに浮き沈みがあり、さまざまな経験をした。下部リーグに落ち、3年目でキャプテンシーを担い、スピアーズでのプレー後半の時期はケガとの格闘も続いた。どんな立場にあっても、勝利のため飄々とベストを尽くした道のりを聞いた。*聞き手:成見宏樹/文中敬称略

−−引退を決めたのはいつでしょう。

今野 シーズン前なので、2020年からの年末年始あたり。チームの上の方と、毎年1on1で話すのですが、「どう、(来年も)いけそうか?」と聞かれる感じでした。「ちょっと厳しいと思います」と。これまでは「もうちょい、いけます」と答えていたのですが。

ラストシーズンは戦術面のサポートでもチームに貢献した今野(撮影:福島宏治)

――理由は。

今野 体が痛くて、もう無理でした! はははっ。6年前くらいからずっとケガが連なってしまって。

腰のヘルニアを元々持っていたのですが、騙し騙しやっていたのが、足にしびれが出るようになって、腰の手術をしました。治ってみたら、今度は左ひざがひどく痛むように。おそらくずっと良くない状態にあったのに、腰の故障の影になっていたんですね。ひざを手術することになって、復帰に2年弱かかりました。

――スピアーズでのキャリアの後半は、ずっとケガとの付き合い。

今野 そのあとは右ひざ、手の腱…。

――練習量は調整していたのですか。

今野 一つのポジションに複数の選手がいれば、練習には交互に入るのが普通ですよね。5対5。それが、時間的に6対4になり、7対3になり…。先発出場する立場にはなかったので、与えられた時間をまっとうできる準備はしていました。が、リハビリの時間も増えて、何か他に役に立てることはないかと考えて。椎名さん(純代/通訳・メンタルトレーナー)というスタッフの方がいて、話を聞いてもらっていました。周りの人に対して果たすべき役割はないか。一緒に、考え方を整理してくださった。自分にとっては大きな励みになりました。

 始めたのがラインアウトの分析でした。シーズン中、相手チームのラインアウトを見て、向こうがやってくることを整理する。それを、練習の中でメンバー外の選手に再現してもらう。自分の状況を分かってくれてか、特にFWコーチの(アランド・)ソアカイは、僕にいろいろなことを任せてくれた。

 数年前に比べると、みんなの理解度が上がってきた。その週の頭に伝えたものが、週の間にある程度できるようになっている。

――そのぶんメンバーは、よりリアルに相手の対策ができているのですね。

PICK UP