コラム 2019.07.10

【ラグリパWest】二度目の正直。 四国大学女子7人制ラグビー部

[ 鎮 勝也 ]
【ラグリパWest】二度目の正直。 四国大学女子7人制ラグビー部
7月13、14日の「太陽生命ウイメンズ・セブンズ・シリーズ」の入替戦に出場する四国大学女子7人制ラグビー部。前列中央でボールを持つのが井上藍主将。後列右端が山中一剛監督、その隣が新人の黒田佑美さん。



 二度目の正直だ。
 徳島にある四国大学女子7人制ラグビー部が入替戦に挑む。

 県鳥「シラサギ」の英名(Egret)からとられた愛称「セブン・イーグレッツ」は、7人制の国内最高峰となる「太陽生命ウイメンズ・セブンズ・シリーズ」への昇格をかける。

 コアと呼ばれる11チームの末に加われば、富士など年4場所開催の大会に常時出場できるようになる。

「優勝します」
 2年生主将の井上藍はきっぱりと言った。

「去年は悔しい思いをしました。自分たちのプレーがまったくできませんでした」
 昨年11月、入替戦出場も3連敗だった。千葉ペガサスに0−22、横河武蔵野に7−27、花園ホーリーホックには10−15だった。

 四国大の創部は2017年だが、本格始動は翌年。井上ら1期生8人の入学からである。
「去年は、1年目やのにその割にはよう頑張ったね、って言われました。もう、そう言われたくありません」
 ほめたつもりは、当事者には悔恨を増幅させる言葉になる。

 今年52歳になる監督の山中一剛(くによし)は3連敗に関して、経験のなさを挙げた。
「びびってしまいましたね」
 チームが結成され、8か月での大一番。それは、まだ10代の8人にとって、未体験の重圧になった。

 大阪体育大、そして鳴門教育大の大学院でラグビーを学んだ山中は、その反省を日々に生かす。
「入替戦の時と同じような状況だと思って練習をやりなさい、と言っています」
 井上も無念さを忘れていない。
「わたしも練習の最後に集まった時は、入替戦のことを話します」

 今年4月には新入部員7人を迎えた。選手は15人になり、試合形式の練習ができるようになった。山中の表情は緩む。
「実戦に近いことができるようになりました」
 理想とするグラウンドをフルに使うラグビーに相手がつく。その効果は大きい。ポジション獲りへ競争意識がさらなる成長を生む。
 マネージャーも3人が入り、選手はより自分たちのプレーに集中できるようになった。

 追い風はさらに吹く。
 2期生の入学と同時に、学内に2階建てのスポーツ健康館が完成した。
 その中には、50人近くが一度にトレーニングできるウエイトルームが入った。
「好きな時間に自由に使わせてもらえるのは、かなり大きいです」
 井上は笑顔を浮かべる。

 使用時間は午前9時から午後9時までだが、ラグビー部には10時まで1時間の延長が認められている。週末は一般開放され、学生は使えないが、その除外対象にもなっている。コンタクトが不可欠のフッカーである井上には個人的にも恩恵がある。

 ミーティングができるセミナールームも館内にできた。体育学と実技の講師でもある山中の研究室もここに移る。この新築の建物によって部員たちの距離はさらに近くなる。


PICK UP