【ラグリパWest】ライナーズの力で上昇を。 東大阪市立日新高校
君は市川敬太を知っているか?
天理を初の大学日本一に導いた立役者。選手権決勝の早稲田戦(55—28)で、チーム最多の4トライを挙げる。
捕球のタイミングと速さが光るCTB。その出身高校は日新である。
「ありえない活躍をしてくれました。後輩たちのいい励みになります」
日焼けした顔をほころばせるのは坪内貴司。ラグビー部の監督である。市川は4月から中部電力に勤める。
日新は、「ラグビーのまち」をうたう東大阪で、唯一の市立高校である。キャッチフレーズに合わせ、市の肝いりでラグビー部ができたのは2005年。今年で17年目に入る。ジャージーは肩に青が入るオレンジ色だ。
高校生の聖地、花園ラグビー場を持つ市にとって、日新の強化は市政の一環だ。
昨年、同じ花園を本拠地とする近鉄ライナーズにコーチングを依頼した。
8月から6回、コーチの佐藤幹夫や太田春樹が高校生たちを教えた。
「教え方がめちゃめちゃ上手。ウチの部員たちは毎回1時間ほどでよくなりました」
坪内は謝辞を口にする。
昨年9月から始まった100回記念の全国大会大阪府予選は8強で敗退した。早稲田摂陵には19−17としたが、摂津に5−5。抽選で次戦に進めなかった。日新は府予選の決勝進出、花園出場ともにない。
市の力の入れ方は大きくなる。今年は新年度から通年で50〜60回の指導依頼を考えている。その費用は市側が持つ。社会人のトップチームが1年に渡って高校チームを教えるのは初めてのことになる。
「ライナーズに教わることは、すべてためになります」
新主将の平松麟太郎は4月が待ち遠しい172センチ、70キロのFBである。
ライナーズの吉村太一は話す。
「新しい取り組みになりますが、地元の高校生たちが強くなることは、本拠地を同じくする我々にとってもよろこばしいことです」
運営に責任を持つひとり、チームディレクターは歓迎の意向を示した。
ライナーズとの「提携」は部員難に泣くチームにとっても大きなプラスである。
8強敗退後、3年生の引退に合わせるように下級生も退部する。22人の選手は9人(新3年=6、新2年=3)に減ってしまった。
単独では試合ができないため、東大阪大柏原と合同を組む。71回目となる新人戦(兼近畿大会予選)は4強戦で大阪朝高に0−20で破れた。それまで、合同の2チームには大差勝ちと不戦勝をおさめている。