【関西大学ラグビー】同志社大、立命館大、摂南大、関西大はすでに選手権出場の可能性消滅。上位勢同士激突の後半戦、プレビュー。
9月22日に開幕した関西大学Aリーグは、10月20日までに4節を終えた。
ここまでは昨季の上位4校と下位4校が対戦、第2節で昨季6位の関西大が4位の近大を破った試合以外は昨季と力関係が変わっていない状況となっている。
京産大、天理大、関西学院大が全勝をキープした。
リーグ4連覇を狙う京産大と、2位につける天理大が全試合でボーナスポイントを獲得して勝ち点20とし、同18の関西学院大が「2」差で3位につけている。
ここまでの戦いぶりを見れば、京産大が頭ひとつ抜けた存在と見ていいだろう。
4試合とも完封勝利とはいかないものの、開幕戦から97-24同志社大、67-28摂南大、69-19関西大、47-12立命館大と大差をつけた。失点は勝負のついた終盤がほとんどで、摂南大戦以外は前半の時点でスコアを大きく離していた。
廣瀬佳司監督は「相手や点差に関係なく自分たちのやりたいことができたかどうかにこだわっている」とあくまで目標は日本一であることを強調。「そういう意味ではまだできていない時間帯が多いです。まだまだ強くなれる」と話した。
関西春季トーナメントは4位とふるわなかった天理大は、秋の序盤戦も摂南大に辛勝し、同志社大にも後半途中までリードを許すなど苦戦していたが、3戦目の立命館大戦で復調した。
上ノ坊駿介をSO、筒口允之主将をFBに配置換えしたことが功を奏した。互いの強みがより活きたことでキック合戦に安定感が生まれ、アタックはよりスピーディーになった。
昨季、全国4強入りの原動力となったスクラムにより力強さが増せば、全国でも上位を狙えるだろう。
勝ち点16で3位の関西学院大は、第2節の立命館大戦で26-22、第4節の摂南大戦で42-38で辛くも勝利。
小樋山樹監督は「反省点はいろいろある」としながら、「しんどいゲームを勝ち切って、反省して次に行けるのは(チーム目標の)全国ベスト4に向けては必要になる」と前を向いた。
全国大学選手権に進めるのは上位3校。上記3チームにチャレンジする権利があるのは、あと4位の近大だけだ。