コラム 2023.04.27

【コラム】若者に時間と機会を――高校ラグビーへの期待。

[ 直江光信 ]
【キーワード】
【コラム】若者に時間と機会を――高校ラグビーへの期待。
昨年は花園出場を逃した桐蔭学園は、春の高校王者に(撮影:髙塩 隆)

 舌を巻く。手元の辞書を引くと「(相手に圧倒されて)非常に驚く。感心する。」とある。3月末に熊谷ラグビー場で開催された全国高校選抜大会。優勝した桐蔭学園の圧巻の攻守を目にするうちに、その言葉が頭に浮かんだ。

 まず一人目が当たり勝つ。続いて殺到するサポートプレーヤーが塊ごと飲み込むように接点を乗り越える。勢いとスペースを得た後続の選手たちは余裕を持って相手防御を攻略し、悠々とインゴールを陥れた。

 複雑なムーブや奇をてらう仕掛けは皆無。あらゆるプレーの土台となるコリジョンの局面を支配し、シンプルに試合を組み立てる。ごまかしのきかないスタイルだからこそ、相手にすれば対処の手段がない。「どうしようもなかった」。大会期間中、対戦したチームの監督2人から同じ言葉を聞いた。

 昨年11月20日。神奈川県予選決勝で東海大相模に1点差で敗れ花園出場を逃した。今季はその試合に先発したメンバーが9人残る。もともと充実の戦力を擁するチームが、花園に出た他校よりひと月早く始動したのだから、強いのは当然かもしれない。藤原秀之監督も、「やっぱり1か月の差は大きいですよ」とアドバンテージを認める。

「フィジカル、キャッチパスと、ラグビーのベースとなる部分にじっくり取り組むことができた。例年なら花園が終わってすぐ新人戦なので、目の前の試合をこなすだけで精一杯になってしまいますから」

PICK UP