川和高校は16人の少数精鋭で花園予選に挑む。ファストマン・石野創太郎が軸になる。
文武両道をしっかりと体現する。
川和高校は神奈川有数の進学校だ。
生徒たちは怠けるという言葉を知らない。朝の授業前、お昼の休み時間は自主練に没頭し、空いた時間を見つけては勉学に励む。
ラグビー部は少数精鋭。
15人の部員に2年生助っ人が1人加わり、16人で花園予選の初戦に臨む(対柏陽・横浜緑ケ丘合同、日程非公表)。
今年の3年生はたったの2人だ。両PRに入る。
3番のキャプテン、宮崎怜嗣(れんじ)は「人数が少ない分、3年生のプレッシャーはどうしても大きいし、やらなければいけないこともたくさんあります」と苦労を語った。
夏の緊急事態宣言下では、練習もままならない状況が続いた。9月末で宣言が解除されるまでは分散登校で、部活動は学年単位での活動になった。だから2人の3年生は、赴任4年目の小野圭介監督と3人で練習に励むしかなかった。
取材を行った10月上旬は、久しぶりに活気が戻る。決して広くはないグラウンドに、サッカー部や野球部、陸上部、そしてラグビー部が集まる光景を小野監督は懐かしんだ。
最上級生は2人だけだけど、バランスが良い。宮崎主将は一番に周りを見渡して、的確な言葉をかけられる。1番の上田武蔵は黙々とメニューをこなし、試合ではガッツを見せるファイターだ。
宮崎主将は最後の大会に向けて、「3年生2人で全力のプレーをして、自分たちが本当の意味で戦うことができれば、後輩も一緒に頑張ってくれて結果はついてくる」と意気込む。
昨年も16人で挑んだ花園予選は、3回戦で日大藤沢に17-35で惜敗。ベスト16に終わった。目標をベスト8に置いていたから、今年こその思いは強い。
「その試合は自分も不甲斐ないプレーばかりでした。なのでまずはベスト8。ただ去年はベスト8を目指して届かなかったので、さらにその上を目指してどんどん勝ちたい」と宮崎主将は語る。
部員のほとんどがラグビー初心者だ。宮崎主将も中学まではサッカー少年。川和高校へ進学したのも公立のサッカー強豪校だったからだが、ラグビー部の勧誘を受けてあっさりと扱うボールを変えた。
「もともと体が大きくて、受験太りのせいもあって80㌔くらいありました(笑)。でもそのコンタクトの強さを活かせるスポーツだと感じて。意外にもパッとラグビーに切り替わりました」