ワールドカップ
2019.10.07
勝ち点の重さと、サモアのコンタクトの激しさ。勝負の間で
10月5日の第3戦、サモアを相手に最高の結果「勝ち点5」を挙げて、プールA突破にまた一歩近づいた日本代表。
松島幸太朗がインゴール左に飛び込み決めた4つ目のトライの結末までには、勝ち点(4トライ以上の勝利に与えられるボーナスポイント=BP)への意識と、目の前の勝利をもぎ取ることとの間の、微妙なバランスの移り変わりがあった。
試合後、ジェイミージョセフは淡々とした表情で語った。
「試合中の考えとして、BPがどれだけ重要なのか、正直わかりません。もちろんスコットランド(10月13日対戦)との競争を考えれば、あったほうがいい…。そのくらいのものでは」
プール戦突破は日本代表にとって長年の目標だ。試合を応援するファンにとっても常に勝ち点がちらつくのは自然なことだ。しかし、少なくとも試合開始時に考えられる最優先事項は「勝つこと」以外にない。勝ち点はその先についてくる。フィールド上の日本代表の思考には、時間帯ごとに統一感があった。
BPがプール突破に必須と確定しているなら話は別だが、例えばこの日のスコットランドと日本の状況は、不確定要素が多かった。試合消化数さえも違う中で、どのタイミングで勝利を確信しBPを取りにいくのか。残り時間とのバランス。前半を1トライで終えたこの試合の後半は、プレー選択が難しかった。
後半開始後のペナルティについては、ある決断があった。
1 2