【連載】プロクラブのすすめ⑤ 山谷拓志社長[静岡ブルーレヴズ] 「ホームアドバンテージを作りたい!」
日本ラグビー界初のプロクラブとしてスタートを切った、静岡ブルーレヴズの運営面、経営面の仕掛けに迫る連載の第5回!
今回は開幕6戦目にして今季初勝利を挙げたグリーンロケッツ東葛戦の直後に、山谷拓志社長に話を聞いた。プロスポーツチームの経営者としてのチームへの関わり方や、コロナウイルスが収束に向かう中、あらためてホストゲームの演出について語ってもらった。(取材日1月30日)
◆過去の連載記事はこちら
――グリーンロケッツ東葛戦での今季初勝利、おめでとうございます(5日には2勝目、現在8位)。
ありがとうございます。負けは続いていましたが、ほとんどが接戦だったので、そこまで悲観することはないと思って見ていました。とはいえ早く勝ちたかったですね。
強化部長を兼務してるので、僕もすべてを現場スタッフ任せということではなく、いまチームでどういうことが起こっているのか、どういう状況なのかは堀川(隆延)HCとも話していましたし、コーチ陣のミーティングにも顔を出しながら確認していました。
ラグビーの競技経験はありませんが、どんなことが起きているのかや、会話の内容は多少なりとも分かります。ある意味では競技経験のない人にでも、どういう課題があり、どうすれば問題を解決できるのかは、わかりやすく明確になっているべきですよね。わからないことがあれば僕も質問しますし、ラグビー以外のところで話せることがあれば発言することもあります。
――経営者という立場でも、現場にも積極的に顔を出す。
プロスポーツにおいては”チーム”が最大の商品ですし、チームの勝敗が商品価値に結びつく構造です。スポンサーから支援をいただき、ファンにチケットを買っていただくことで成り立っている。
なのでチームがうまくいっていない、成果が出ていないことに関しては責任を持たないといけません。経営者としても、強化部長としても、そこからは逃げずに向き合っていきたいと思っています。
――集客を見ると、第4節のブラックラムズ東京戦の2836人からは、1000人ほど増えました(3721人)。
世間的にも1月、2月は新商品は出すべきではないと言われているくらい消費が落ち込む時期です。この寒さもあって正念場ではありますが、まだ少ないなと。
ただグリーンロケッツ戦では仕掛けてきたことが形になりました。うちの吉沢(文洋)選手とグリーンロケッツの細田(佳也)選手が飯田市の上郷RS出身ということもあり、上郷RSさんを招待してラグビースクールの前座試合をやりました。親御さん含めて100人ほど来ていただき、試合後には五郎丸くんと写真を撮れたりして喜んでくれました。そうした施策や他にもいろんなキャンペーンを打ったことで、前回よりも客足が伸びたと思っています。
――2月25日には3週間ぶりのホストゲームを控えています。相手は東京サンゴリアスです。
良いカードでもありますから、観客7000人の目標を掲げています。サントリーさんは敵チームですが、われわれのスポンサーでもあるんです。スタジアムで販売しているのは、すべてサントリーさんのビールです。吉野俊郎さん(元日本代表、現ワセダクラブ。62歳現役)が以前に静岡の支店長をされていたこともあり、相当ラグビーに熱い。
それで今回、静岡支店さんのご協力で試合会場でのビールにちなんだ企画を予定しています。サントリーを飲み干そうと(笑)。
――ヤマハスタジアム内には、工夫されたスポンサーのアクティベーションがいくつもありますね。ビッグプレーが出た時のビズリーチの広告はとてもマッチしていました。
できることはどんどん工夫して取り組んでいこうと思っています。スポンサーのアクティベーションや企画は、なにか面白いことができないかなと、雑談ベースで話が進むことが多いです。
トライの時は地元の運送会社さんのトラックがバーンと走ってくるのですが、これも先方と話していた時に、それ面白いねと。そこですぐに動画のサンプルを作って出してみたり。面白いと思っていただければ、一気に商談が進んだりもします。
バスケの時はビジョンにファンの方を映して、ポーズしてください、ダンスしてくださいということをよくやっていました。これも例えば焼肉を食べてる仕草をしてくださいという企画に焼肉店にスポンサーになっていただくとか、クスッと笑えて話題にもなるような企画をアクティベーションとして活用できます。