国内 2021.11.18

大学ラグビーは各リーグとも大詰め。好カード目白押しの残り2節の見どころを総チェック【J SPORTSでLIVE中心に全試合配信!】

[ 編集部 ]
大学ラグビーは各リーグとも大詰め。好カード目白押しの残り2節の見どころを総チェック【J SPORTSでLIVE中心に全試合配信!】
今季全試合で紫紺の10番を背負う明治大学SO伊藤耕太郎。持ち味のランでチームを勢いづけている(撮影:松本かおり)

大学ラグビーは11月に入って各リーグとも後半戦に突入し、昨シーズンの上位チーム同士の激突が始まった。今後、関東大学対抗戦 Aと関西大学Aリーグは12月第1週、関東大学リーグ戦1部は11月第4週で全日程を終え、大学選手権出場校が確定する。残り2節の佳境を迎えた各リーグの見どころを、ここでチェックしてみたい。

11.20明治×帝京は対抗戦の優勝争いを左右する大一番に。早稲田も可能性残す

前年度の大学選手権で3校がトップ4入りを果たすなど実力校がひしめく関東対抗戦は、すべてのチームが5試合を終えた現段階で昨季優勝の明治大学と同4位の帝京大学が全勝を維持している。この2校に続くのが4勝1敗の早稲田大学で、3勝2敗の慶應義塾大学、2勝3敗の筑波大学までが、大学選手権に出場できる5位以内につけている状況だ。

ここまで全試合で相手に3トライ以上の差をつけるボーナスポイント付きの勝利を挙げて首位に立つ明治大学は、序盤の3試合こそチグハグなプレーが目立ったが、10月24日の筑波大学戦で53-14と快勝してそれまでの不安を一掃した。10日後の慶應義塾大学戦でも、FWの縦の推進力と横幅一杯にボールを動かすBKの展開力を組み合わせた攻撃でトライを重ね、46-17と圧倒。現状では頭ひとつ抜けた存在という印象だ。

勝ち点2差で2位の帝京大学は、11月3日の早稲田大学戦でスクラムを制圧し、大きな白星を挙げた。フィジカルバトルでプレッシャーをかけ、相手の集中力が途切れた瞬間にたたみかける厳しい戦いぶりは、選手権連覇時の迫力を想起させる。11月20日の明治大学との全勝対決は、対抗戦だけでなく大学選手権の優勝争いをも左右する大一番といえよう。

大田尾竜彦新監督が就任した早稲田大学は、シーズン序盤に仕上がりのよさを感じさせるパフォーマンスを披露していたが、帝京大学戦ではFWが劣勢を強いられ苦い敗戦を喫した。特にスクラムの課題が浮き彫りになったが、後半3トライを奪ったBKの決定力は大学随一で、明治大学-帝京大学の結果次第では優勝の可能性が残る。12月5日の早明戦が優勝をかけた一番になれば、会場の秩父宮ラグビー場はおおいに盛り上がるだろう。

現在4位の慶應義塾大学、同5位の筑波大学は優勝の目がなくなったが、慶應義塾大学は早稲田大学戦(11月23日)、帝京大学戦(12月4日)に向け、部一丸となって急速にチーム力を高めてくるはずだ。筑波大学も大学選手権出場を決めるために、残る立教大学戦(11月20日)、日本体育大学戦(11月27日)は絶対に落とせない戦いになる。最終節まで目の離せない戦いが繰り広げられそうだ。

PICK UP