国内 2021.06.15

現役引退の五郎丸は、ヤマハが新設するプロクラブの経営サイドへ。「ここでしかできないことがある」

[ 編集部 ]
現役引退の五郎丸は、ヤマハが新設するプロクラブの経営サイドへ。「ここでしかできないことがある」
6月14日、静岡県内で引退会見に臨む五郎丸歩(©ヤマハ発動機ジュビロ)

 五郎丸はこれからもラグビーに、そして静岡に貢献する道を選んだ。

 トップリーグ2021を最後に、現役生活から退くことを表明していたヤマハ発動機ジュビロのFB五郎丸歩が6月14日、静岡県内で引退会見を開いた。今後はヤマハ発動機株式会社が新リーグに向けて新設するプロクラブで、クラブ経営に携わる。

 五郎丸は会見冒頭で「進退の正式な発表ができるまで、ヤマハ発動機ジュビロとしての最終戦から1か月半をいただいた」と説明した。

 ヤマハ発動機は4月26日、トップリーグ2021のプレーオフトーナメント2回戦でクボタスピアーズに敗れた。その試合のメンバー表に五郎丸の名前はなく、最後の試合は観客席で見守った。それでも試合までの1週間は「13年間お世話になったので、自分が出る出ない関係なく、全力で自分らしくトレーニングできた」と話した。

 一部報道では日本代表戦にサンウルブズの一員として出場する可能性も報じられたが、「現役として去る人間ですから。2023年W杯に向けた強化の一環ということで、私が出場するに値しない試合だった」とキッパリ言った。

 そして五郎丸は現役生活を終えて、「スッキリした気持ちです。後悔は一つもない」と表情穏やかに語る。
「最終戦に立てず、自分のプレーを見せることなく引退という形になりました。ただこれも自分の人生ですし、プロの厳しさというものなのかなと感じています。出られなかった悔しさは次のステージへの最大の活力としてやっていきたい」

 7月からは、ヤマハ発動機株式会社が新リーグ参入に向けて新たに設立するプロクラブで、クラブ経営の仕事を始める。
「新社長の山谷(拓志)さんとお話をさせていただく中で、このクラブの魅力をあらためて感じた。またこのクラブでしかできないことが必ずあると感じた。そうした可能性を叶えてくれるだけの環境が静岡県にはあると確信している。そこでマネジメントサイドで活躍したいと思った」

 海外のクラブ(SRレッズ、TOP14トゥーロン)でのプレーを経験し、企業色の強い日本のクラブとの差を肌で感じたのも大きかった。サンウルブズも例に出し、「サンウルブズは企業名もついていないし、みんなが応援したくなるチームだった。企業色が強いラグビーはファンになりにくいと感じている。新リーグに参戦するにあたって、(ヤマハ新設のクラブが)プロクラブの新たな道を作る先駆者になる。その一員としてともに成長したい思いが強かった」

 現役引退後の進路は指導者かマネジメントかで悩み、経営サイドで生きることを決めた。子どもたちへのラグビーの普及活動はこれからも続けていくが、指導者として教えることはないという。

 具体的な役職は7月上旬にあらためて説明する予定。だが「新社長の方からは、チケットの企画などのベースの部分からスタートしようと。しっかり実力を積んで経営を学んでほしいと言われました」と話す。

 五郎丸自身も「最終的にはここの社長になれるような実力をつけていきたい」と意気込んだ。

(次ページへ続く)

PICK UP