コラム 2019.12.13

ヒーローになろうよ。 ~ある地域リーグ入れ替え戦の物語

[ 中川文如 ]
【キーワード】, ,
ヒーローになろうよ。 ~ある地域リーグ入れ替え戦の物語
笑顔で記念写真に収まるICUの部員ら(写真提供:ICURFC)


 彼らはヒーローになりかけた。
 とびっきりのヒーローに、なりかけた。
 少なくとも3年前まで公式戦で勝ったことのないチームだった。15人をそろえて試合に臨むのが当時の目標だった。それが今季は2勝を挙げ、1部と2部の入れ替え戦に進んだ。
 相手は3年前、0-89の大敗を喫したチーム。その相手に、残り10分を切るまで勝っていた。
 全国地区対抗大学関東1区リーグ1、2部入れ替え戦。
 2部2位の国際基督教大(ICU)が、1部4位の東京外国語大に、勝ちかけた。

 きっかけは、あるコーチの問いかけだった。
 何のためにラグビーするの?
 ヒーローになろうよ!
 藤森啓介が人づてに頼まれ、一度だけのつもりでICUの練習場を訪れたのは5月だった。選手30人の大半は、大学で初めて楕円球に触れた。パスが2本続けてつながらない、つまりは素人集団。前向きな気持ちは伝わってくるのだけれど、勝つための方法論を彼らは知らなかった。
 藤森のコーチング熱は途端に高まった。
「僕、そういう子たちを教えることに関してはピカイチですから」
 34歳、現役時代はSH。早大学院、早大で故・大西鐵之祐の理論に接し、指導者の道に進んだ。早稲田摂陵高の監督に就き、やはりICUのような素人集団を激戦区・大阪で花園予選決勝に導いた。この春、東京へ。日本ラグビー協会のリソースコーチとして、元早大監督の中竹竜二を中心に指導やマネジメントを研究する「スポーツコーチングジャパン」のメンバーとして、新たな一歩を踏み出していた。
 「やみくもに練習してもダメ。『ゴール』の設定が必要」。監督不在のチームで藤森はコーチを引き受け、そこから手をつけた。総じて細身。フィジカル勝負は徒労に終わるだけ。ならば「サッカーのバルセロナのようにワイドに回そう」。志は高く。パスが下手なら、練習でプレッシャーをかけてたくさん失敗すればいい。そうすれば最低限のレベルまでは持っていける。
 いざ試合、プレッシャーの薄い位置に動いてつなげば、失敗はしないはずだ。人の配置で相手を抜く。偶然ではなく、再現性のあるスタイルだからこそ本当の力になる。「そのための練習を組み立てた」

PICK UP