コラム
2019.12.13
ヒーローになろうよ。 ~ある地域リーグ入れ替え戦の物語
泣き崩れる選手の肩をマネジャーが笑顔でねぎらうのが、いまっぽい。最後の円陣。後輩から先輩へ。部員から藤森へ。ささやかな花束が手渡された。素直な笑顔が、今度は全員に広がった。
秋には手製のお守りがマネジャーから選手へ、感謝をつづった色紙が選手からマネジャーへと贈られていた。互いへのリスペクトを、照れもなく自然と表現できる集団になっていた。
「一つのチームになる。その意味を、改めてこのチームから学びました」。ちょっと涙目の藤森が穏やかに言った。
89点差は3年間で11点差に縮まった。佳境を迎えるラグビーシーンの片隅で、素人集団がヒーローになりかけた物語。まばゆいスポットライトは当たらなかったけれど、それでも唯一無二の輝きを放った物語が幕を下ろした。
数日後、部員から藤森に届けられたメッセージはどれも熱かった。
「負けることしか知らず、あまりラグビーに興味のなかった集団が、勝利のため、チームのため、チームメートのために努力できる集団になれた」
「勝つ喜びを知った。だからなおさら、最後、勝てなかったことが悔しい。来年は勝ちたい」
きっと、物語には続きがある。
忘れたくない余話がある。
藤森とICUを結びつけたのは伊佐櫻子というマネジャーだった。幼なじみで早実出身の早大生アナリスト・井坂航を介し、みんながつながって、奇跡のレッスンのような成長は始まった。
伊佐の名前の櫻の一文字、ジャパンの胸に咲くサクラに由来する。お父さんが大のラグビー好きで、そう名づけられた。寒風の吹きすさぶ秩父宮ラグビー場へ、よく親子で観戦に出かけた。気がつけば、マネジャーになっていた。
こういう人たちに、日本のラグビーは支えられている。