国内 2019.11.23

早慶戦は特別だ。早大陣営の緊張感に迫る。

[ 向 風見也 ]
【キーワード】, ,
早慶戦は特別だ。早大陣営の緊張感に迫る。
闘志みなぎる早稲田大のキャプテン、齋藤直人(撮影:向 風見也)


 それ以前の成績は、関係ない。
 
 加盟する関東大学ラグビー対抗戦Aで開幕5連勝中の早大は11月23日、東京・秩父宮ラグビー場で慶大とぶつかる。伝統の早慶戦。14時、キックオフだ。相手は今季ここまで2勝3敗と苦しんでいるが、SHの齋藤直人主将は緊張感を保つ。

「自分たちは、(昨季まで)後のない状況の慶大とやったことがないのでわからないですが、ここ2週間、コーチ陣からずっと『歴史を振り返っても、こういう時の伝統の一戦は怖い』という話を聞いていて。怯えているわけではないですけど、想定外のことをされた時にどうするかなど、いつも以上に深いところまで想定して準備できたかなと。何をされるか、わからないですけど」

 LOの下川甲嗣は、「早慶戦だから、勝ちたいという感じです」。34-32で勝った10日の帝京大戦(秩父宮)を怪我で欠場した身長187センチの突破役は、クラブにとってのクラシコの意味を語る。

「対抗戦優勝のための一戦でもあるし、相手が慶大だから勝ちたい試合です。卒業された先輩たちの早慶戦前、(明大との)早明戦前の雰囲気、OBの方の話に触れると、早慶戦と早明戦は特別なものだと伝わっている。自分もこれまで出ていて肌で感じました」

 早大はポッド(FWが中央、左右に満遍なく散る陣形)を自在に操りワイドに攻めたい。かたや慶大は球の出どころを遅らせにかかりそうで、その起点へ入る齋藤は「相手はいかに僕たちの強みである展開をさせないかを考える。ブレイクダウン(接点)へのプレッシャーは来る」と警戒する。

「下手に引いたり、ひとりで前に出たりするのではなく、深さを保って、自分たちのなかでの規律を守ってアタックする。…まぁ、わからないですよね。どうなるか。でも、そういうことをコントロールするのがSHであり、リーダーだと思う。引っ張っていけたら」

 一方、3年の下川はこうだ。

「ボールを持った時点で勝負が決まる。相手に的を絞らせないようなボールのもらい方をしたい。それと、当たってからも動きを止めない」

 グラウンド中央のランナーとして接点を作り出すにあたり、まずは倒れる前に少しでも前進できるような球のもらい方を意識。要は、スペースに駆け込む。さらにいざ倒される時も、相手に球を触られぬような身のこなしを徹底する。

「(相手に)当たってからのボディコントロールを意識したり、味方(のサポート)が来るのを待ってから(地面に)倒れたり。ボールを置くまでにできるアクションを、練習から意識している。試合ではあまり考えずに(無意識で)やれています」

 本拠地の東京・早大上井草グラウンドの入り口には、19日から「緊張」という書が貼られている。

PICK UP