フィジー人としてフィジーらしいラグビーを。南洋の魔術師たち、ウエールズ戦へ闘志燃やす。
初戦の豪州戦では、前半を14-12とリードして折り返すも、後半は無得点で27失点。大会前に躍進を予想されたフィジーは21-39で敗れた。
次戦のウルグアイ戦では27-30。今大会初の番狂わせの当事者となるも、世界のラグビーファンに衝撃を与えた試合で敗者側にまわってしまった。
そして迎えた10月3日のジョージア戦。「前節の結果が、今日の試合へのモチベーションとなった」と言うのは、2014年からチームを率いる、ニュージーランド出身のジョン・マッキー監督だ。
この試合では45-10とボーナス点付きの大勝を手にした。
前半は7-3と僅かなリードで折り返すも、後半に6トライ。爆発力を見せつけて試合を決めた。
相手のお家芸とも言われるスクラムでも相手ボールを奪い、ペナルティを誘う場面もあった。チームとしてまとまれば、やはり勢いが出る。ジョージアは止められなかった。
「スクラムについては、この試合に向けて一夜にして強化策が功を奏したという訳ではありません。数年前から継続的に続けてきた強化が、今日は良い結果に結びついたということです。スクラムの強化については、フライング・フィジアンズ(15人制の代表)だけでなく、各年代別チームから長期的なプログラムを継続しています」
長年フィジーの弱点とされていたスクラム。マッキー監督は、それをジョージアと互角以上に戦うまでに向上させた、長期的強化プログラムを称えた。
フライング・フィジアンズのプール戦最後の相手はウエールズだ(10月9日/大分)。豪州、ウルグアイ相手にすでに2敗を喫しているフィジーは、最終戦でボーナスポイント付きの勝利を挙げたとしても予選リーグ突破は難しい。
しかし2勝目(プール内3位以上)は、次回大会出場権自動獲得の条件。次戦の持つ意義は大きい。
ワールドカップでのフィジー×ウエールズといえば、2007年大会のプール最終戦を思い出す。フィジーは、壮絶なシーソーゲームの末に勝った。1987年大会以来となる準々決勝進出を果たした。
「あの試合は子どもの頃にテレビで観ていました。ワールドカップでウエールズを倒すなんて、国ではスーパーヒーロです」
WTBチョスア・トゥイソヴァは、そう話す。