オーストラリア代表“ワラビーズ”のTRC第1節・南アフリカ戦メンバー発表。ジェームズ・オコナーが3年ぶりテストマッチへ。

オーストラリア代表“ワラビーズ”が現地時間8月14日、南半球4か国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ(TRC)」第1節・南アフリカ代表“スプリングボクス”戦(8月16日・ヨハネスブルグ)の試合登録メンバー23名を発表した。先発SOはジェームズ・オコナーを起用する。
南半球4カ国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」
WOWOWで全12試合を独占放送・配信!
メンバーのベースは、8月2日の対ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ第3戦(⚪︎22-12)のメンバーだが、この試合で脳震盪を負ったトム・ライナーに代わり、2022年8月13日のTRC・アルゼンチン代表戦以来のテストマッチ出場となる、ジェームズ・オコナーがSOのスターターを任された。
ハーフ団のコンビを組むのは、ライオンズシリーズを最後に代表引退を表明していたものの、SHの負傷で引退宣言を撤回することになったニック・ホワイトだ。ミッドフィールドでの起用が続くジョセフ=アウクソ・スアリイはこの試合もアウトサイドCTBで出場する。
FWの先発陣は対B&Iライオンズ第3戦から変更がない。キャプテンのハリー・ウィルソンはNO8で出場する。リザーブはFW:6名、BK:2名の構成で、対B&Iライオンズ第1戦で初キャップを獲得したFLニック・チャンピオン・ドクレスピニーが加わる。
世界ランキング6位のオーストラリアが、同1位・南アフリカの敵地に臨むTRC開幕節。ワラビーズのジョー・シュミットHCは「南アフリカのホームで戦う以上のビッグなテストマッチはそう多くありません。土曜の夜、私たちのベストな状態で臨まなければならないことは認識しています」と覚悟を示した。
<オーストラリア代表 南アフリカ代表戦(8月16日17時10分キックオフ@エリス・パーク)登録メンバー>※日本時間17日0時10分
▼スターティングXV
1.ジェームズ・スリッパー(ブランビーズ/147キャップ)
2.ビリー・ポラード(ブランビーズ/10キャップ)
3.タニエラ・トゥポウ(ワラターズ/59キャップ)
4.ニック・フロスト(ブランビーズ/29キャップ)
5.ウィル・スケルトン(ラ・ロシェル[FRA]/34キャップ)
6.トム・フーパー(ブランビーズ/13キャップ)
7.フレイザー・マクライト(レッズ/29キャップ)
8.ハリー・ウィルソン(レッズ/26キャップ)[C]
9.ニック・ホワイト(フォース/73キャップ)
10.ジェームズ・オコナー(レスター[ENG]/64キャップ)
11.ディラン・ピーチ(フォース/6キャップ)
12.レン・イキタウ(ブランビーズ/43キャップ)
13.ジョセフ=アウクソ・スアリイ(ワラターズ/8キャップ)
14.マックス・ジョーゲンセン(ワラターズ/11キャップ)
15.トム・ライト(ブランビーズ/41キャップ)
▼リザーブ
16.ブランドン・パエンガ=アモサ(フォース/21キャップ)
17.アンガス・ベル(ワラターズ/39キャップ)
18.ゼイン・ノンゴール(レッズ/12キャップ)
19.ジェレミー・ウィリアムズ(フォース/14キャップ)
20.ランギ・グリーソン(ワラターズ/17キャップ)
21.ニック・チャンピオン・ドクレスピニー(フォース/1キャップ)
22.テイト・マクダーモット(レッズ/45キャップ)
23.アンドリュー・ケラウェイ(ワラターズ/41キャップ)
C:キャプテン