オーストラリア代表“ワラビーズ”のTRC/ブレディスローカップNZ第1戦メンバー発表。ジェームズ・スリッパーが150キャップへ。

オーストラリア代表“ワラビーズ”は9月25日、南半球4か国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ(TRC)」第5節兼ブレディスローカップ第1戦のニュージーランド代表“オールブラックス”戦(9月27日・オークランド)の試合登録メンバー23名を発表した。
南半球4カ国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」
WOWOWで全12試合を独占放送・配信!
ルースヘッドPRとして先発出場するジェームズ・スリッパーは、この試合で記念すべき150キャップとなり、第4節・アルゼンチン戦(9月13日●26-28)と同じくHOビリー・ポラード、タイトヘッドPRタニエラ・トゥポウとフロントローのスターターを担う。
LOはニック・フロストとルカン・サラカイア=ロトのコンビ。バックローはFLトム・フーパー、FLフレイザー・マクライトとキャプテンのNO8ハリー・ウィルソンという布陣になった。
節目の50キャップとなるSHテイト・マクダーモットは、SOジェームズ・オコナーとハーフ団を組む。CTBはレン・イキタウとNZ戦初出場のジョセフ=アウクソ・スアリイがミッドフィールドを任された。左WTBコーリー・トゥール、右ハリー・ポッターの両翼とFBにスライドしたマックス・ジョーゲンセンが加わる。
リザーブでは肩の負傷から復帰したPRアラン・アラアラトア、初キャップのチャンスを得たSHライアン・ロネガンが待機する。
今年のTRCは第4節を終え、全4チームが2勝2敗の戦績を残す接戦が繰り広げられている。ワラビーズは2015年以来のTRCタイトルと、NZとの2国間で争うブレディスローカップの2002年以来の奪還を目指す。
第1戦の地、オークランドのイーデンパークはオールブラックスが1994年から無敗記録を継続する難所だが、ジョー・シュミットHCは「今週、スコッドはイーデンパークで待ち受けるチャレンジを十分に認識しながら努力をしてきました」とチームの準備について評価を語っている。
<オーストラリア代表 ニュージーランド代表戦(9月27日17時05分キックオフ@イーデンパーク)登録メンバー>※日本時間14時05分
▼スターティングXV
1.ジェームズ・スリッパー(ブランビーズ/149キャップ)
2.ビリー・ポラード(ブランビーズ/14キャップ)
3.タニエラ・トゥポウ(ワラターズ/63キャップ)
4.ニック・フロスト(ブランビーズ/32キャップ)
5.ルカン・サラカイア=ロト(レッズ/42キャップ)
6.トム・フーパー(ブランビーズ/17キャップ)
7.フレイザー・マクライト(レッズ/33キャップ)
8.ハリー・ウィルソン(レッズ/29キャップ)[C]
9.テイト・マクダーモット(レッズ/49キャップ)
10.ジェームズ・オコナー(レスター[ENG]/68キャップ)
11.コーリー・トゥール(ブランビーズ/3キャップ)
12.レン・イキタウ(ブランビーズ/46キャップ)
13.ジョセフ=アウクソ・スアリイ(ワラターズ/12キャップ)
14.ハリー・ポッター(フォース/5キャップ)
15.マックス・ジョーゲンセン(ワラターズ/15キャップ)
▼リザーブ
16.ブランドン・パエンガ=アモサ(フォース/24キャップ)
17.アンガス・ベル(ワラターズ/43キャップ)
18.アラン・アラアラトア(ブランビーズ/83キャップ)
19.ジェレミー・ウィリアムズ(フォース/18キャップ)
20.カルロ・ティッツァーノ(フォース/10キャップ)
21.ライアン・ロネガン(ブランビーズ/0キャップ)
22.テイン・エドメド(ワラターズ/3キャップ)
23.フィリポ・ダウングヌ(レッズ/13キャップ)
C:キャプテン