国内 2025.11.27

三菱重工相模原ダイナボアーズにオリー・ホーンが加入。「ライジング」出場の佐々木陽有とは再契約。

[ 編集部 ]
三菱重工相模原ダイナボアーズにオリー・ホーンが加入。「ライジング」出場の佐々木陽有とは再契約。
オリー・ホーン、佐々木陽有(写真提供:三菱重工相模原ダイナボアーズ)

 リーグワン ディビジョン1の三菱重工相模原ダイナボアーズは11月27日、2025-26シーズンに加入するFBオリー・ホーンと新規契約を締結。またリーグワンライジング2025に出場したWTB佐々木陽有(ささき・ひゆう)と再契約したことを発表した。

 オーストラリア出身のオリー・ホーン(26)は2020年にマンリー・マーリンズでシニアキャリアをスタートし2025シーズンまで所属した。2023-24シーズンはグラスゴー・ウォリアーズ(スコットランド・URC)のトレーニングスコッドに入っていた。

 ダイナボアーズの活動には9月から練習生として参加。190センチを超える長身を生かしたハイボールキャッチやフィールディングがチームに評価された。登録カテゴリはB。

 大阪市出身の佐々木陽有(21)は、ニュージーランドのランギトト高校を経てオークランド大学に在学中で2026年6月卒業見込み。現地ではイーストコーストボーイズRFCでプレーした。

 佐々木は、若手育成を主目的とした新大会「リーグワンライジング」出場のための10月末までの短期契約を締結していた。ライジングで2試合に出場し、鋭いランニングを披露するなどゲームやトレーニングでのアピールが実り、2025-26シーズンの選手登録に向けた再契約が実現した。

 今後、大学はオンラインで出席し、学生とラグビー選手の両立および学位取得を目指す。登録カテゴリはA。

<契約選手プロフィール>
FB オリー・ホーン(191cm/94kg|1999/10/28|マンリー[AUS])
WTB 佐々木 陽有(172cm/79kg|2004/3/14|イーストコーストボーイズRFC[NZ])
※カッコ内は身長・体重、生年月日、前所属チーム

<オリー・ホーン コメント全文>※日本語訳
このたび三菱重工相模原ダイナボアーズに加入できることを、大変嬉しく思います。長い間夢見てきた機会であり、長い歴史と素晴らしい価値、そして情熱的なファンを持つチームの一員になれることに心から感謝しています。ここでの日本の文化を受け入れ、周囲の皆さまから多くを学び、このチームの環境づくりに貢献できることを楽しみにしています。新たなチームメイトと共にトレーニングに励み、フィールド内外で全力を尽くし、ダイナボアーズのさらなる成長に貢献できるよう努めてまいります。

<佐々木陽有 コメント全文>
この度、シーズン契約をいただくことができ、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。ジャパンラグビー リーグワン ライジング2025での契約期間中に積み重ねてきた日々の経験や学びを大切にしながら、これからも変わらず毎日の練習に全力で取り組んでいきたいと思っています。チームに必要とされる瞬間がいつ訪れても、自分が最高の準備を整えた状態でいられるよう、気持ちも身体も常にベストのコンディションを維持できるよう努めてまいります。支えてくださった皆さまへの感謝を忘れず、チームの一員として責任と自覚を持ち、さらなる成長を目指して挑戦し続けます。これからも応援よろしくお願いします。

【リーグワン】2025-26シーズン新加入選手まとめ(随時更新)

PICK UP