【日本代表コメント集(1)】「これまでなら舞い上がっていた」PR竹内柊平
10月25日、国立競技場でおこなわれたオーストラリア代表とのテストマッチで、日本代表は15―19と4点差まで迫った。
ここでは、PR竹内柊平とFLベン・ガンターのコメントを紹介する。
■PR竹内柊平
格上の相手に対し、イエローカードを受けて10分間14人で戦わせてしまったことは申し訳ない気持ちでいっぱいでした。どうにかしてチームに貢献できないかと考えたら、自分の強みであるスクラムとボールキャリーだと。だから、戻ってからスクラムでペナルティを取って、そこからスコアに繋げられた点は、自分の力を遂行できて良かったと思います。
(トライを振り返って)これまでの自分だったら舞い上がってしまっていましたね。ミスマッチでしたし、自分が好きなスペースだったのでボールを呼びました。
ただ、テストマッチである以上、勝利がすべてだと思うし、勝たないと価値がありません。残り4戦、負けていい試合はないので、いい準備をします。
■FLベン・ガンター
そもそも試合が始まる前からラックまわりで速いピックをして、プレーしてくるというのは分かっていましたし、実際に相手はそういう風にやってきました。
本当に大きなバトルになるというのは分かっていたので、自分たちは必死に食らいついて、フィットネスや持久力のところで戦いました。
今回の課題は、スタートのところをより良くしないといけないということ。中盤にかけてはすごく良かったので、とにかくスタートの部分でもっと改善しなければいけません。
ーービッグタックルがたくさんありました。
そういったタックルでチームに貢献できたとは思います。
自分たちのアタックは素晴らしいですから、とにかく自分としては、ディフェンスで存在感を出すこと、それが非常に大事になってきます。そして相手にモメンタムを与えないこと、勢いを与えないということですね。
そのようにプレーをして、自分の国に、この日本という国に、恩返しをできたらと思っています。
――(後半21分、4点差に迫った)トライシーンを振り返って。
たまたまいい場所にいてトライにつながったので、あれは(パスをした)藤原忍のトライだったかなと思います。シノブさん、ありがとね。




