【JAPAN XV】10.18オーストラリアA代表戦メンバー発表。キャプテンはFL奥井章仁、追加招集の早大・矢崎由高をFBで起用。

「アサヒスーパードライ CHALLENGE MATCH 2025」(10月18日・ヨドコウ桜スタジアム[大阪])でオーストラリアA代表と対戦するJAPAN XVの試合登録メンバー23名が10月16日に発表された。
日本代表予備軍「JAPAN XV」がオーストラリア代表“ワラビーズ”のセカンドチーム「オーストラリアA」に挑む、大阪でのバトル。JAPAN XVのメンバーは、宮崎・大分で合宿中の日本代表トレーニングスコッドの若手あるいは初招集の選手、JAPAN XVとして合宿に参加した選手からセレクトした、平均年齢24.6歳の23名で構成される。
先発フロントローは全員がテストマッチ未出場のルースヘッドPR古畑翔、HO平生翔大 、タイトヘッドPR木原三四郎が並ぶ。セカンドローは今回代表資格を取得したデーヴィッド ・ヴァンジーランドと山本秀の両LO。バックローは日本代表初招集のタイラー・ポール、キャプテン奥井章仁のFLとNO8サウマキ アマナキのパックだ。
HBは代表キャップを持つSH北村瞬太郎とSO中楠一期のコンビ。ミッドフィールドは2023年W杯出場のインサイドCTBシオサイア・フィフィタ、今年のPNCで初キャップのアウトサイドCTB廣瀬雄也が並ぶ。両翼は共に今年代表初選出のハラトア・ヴァイレアを左、植田和磨を右に起用。最後尾のFBは今月12日にJAPAN XVに追加招集された早大3年の矢崎由高が入る。
リザーブの8名は全員代表0キャップで、今春の大卒世代のHO佐川奨茉、SH土永旭、SO小村真也や同志社大2年のLO中谷陸人らがベンチで出場機会を待つ。
この試合を指揮するニール・ハットリー コーチングコーディネーターは、JAPAN XVで好調なパフォーマンスを見せた選手が、翌週の日本代表テストマッチ、オーストラリア代表“ワラビーズ”戦(10月25日・国立競技場)に出場する可能性があることを記者会見で明言。
「FLとして素晴らしいだけでなく、チームを引っ張る存在」と評価するキャプテン奥井章仁や、代表デビューを果たした昨年以来のナショナルチーム復帰となる「インターナショナルレベル」矢崎由高らの活躍への期待を語った。
<JAPAN XV オーストラリアA代表戦(10月18日13時00分キックオフ@ヨドコウ桜スタジアム)登録メンバー>
▼スターティングXV
1.古畑 翔(埼玉パナソニックワイルドナイツ/185cm,118kg/28歳)
2.平生 翔大 (東京サントリーサンゴリアス/174cm,103kg/23歳)
3.木原 三四郎(東京サントリーサンゴリアス/181cm,108kg/22歳)
4.デーヴィッド ・ヴァンジーランド(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/196cm,116kg/25歳)
5.山本 秀(リコーブラックラムズ東京/190cm,96kg/26歳)
6.タイラー・ポール(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/195cm,111kg/30歳)
7.奥井 章仁(トヨタヴェルブリッツ/178cm,105kg/24歳)[C]
8.サウマキ アマナキ(横浜キヤノンイーグルス/189cm,107kg/28歳)
9.北村 瞬太郎(静岡ブルーレヴズ/168cm,77kg/23歳)
10.中楠 一期(リコーブラックラムズ東京/174cm,84kg/25歳)
11.ハラトア・ヴァイレア(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/185cm,104kg/26歳)
12.シオサイア・フィフィタ(トヨタヴェルブリッツ/187cm,105kg/26歳)
13.廣瀬 雄也 (クボタスピアーズ船橋・東京ベイ/182cm,94kg/24歳)
14.植田 和磨(コベルコ神戸スティーラーズ/177cm,87kg/22歳)
15.矢崎 由高(早稲田大学/180cm,86kg/21歳)
▼リザーブ
16.佐川 奨茉(三菱重工相模原ダイナボアーズ/180cm,103kg/23歳)
17.谷口 祐一郎(リコーブラックラムズ東京/180cm,109kg/27歳)
18.小鍜治 悠太(東芝ブレイブルーパス東京/176cm,109kg/27歳)
19.伊藤 鐘平(東芝ブレイブルーパス東京/190cm,115kg/28歳)
20.中谷 陸人(同志社大学/180cm,102kg/20歳)
21.土永 旭(横浜キヤノンイーグルス/170cm,73kg/22歳)
22.小村 真也(トヨタヴェルブリッツ/180cm,92kg/23歳)
23.伊藤 耕太郎(リコーブラックラムズ東京/177cm,86kg/23歳)
C:キャプテン