国内 2025.09.09

【2025年度戦力分析・流通経済大学】チーム力を高める。

[ 編集部 ]
【2025年度戦力分析・流通経済大学】チーム力を高める。
PR土屋英慈副将(撮影:福島宏治)

[流通経済大学(昨季関東大学リーグ戦1部 4位)]

 昨季の主力の大半が残り、経験値の高いチームとなった。「リーグ戦優勝、そして全国選手権で一勝して国立へ」という目標を掲げ、上位争いに絡むことができなかった昨季の雪辱を期す。

「今年はチーム力で勝負する」と池英基監督は言う。標榜するダイナミックラグビーを体現するために、NО8ティシレリ・ロケティ(4年)の突破力を生かして、チーム全員がどう動くかがカギとなる。

「ハイテンポでボールを派手に動かしていきたい。最近の精度の高いディフェンスに対抗して、それを実現するためには、フィジカルもスキルもかなり上を目指さなくてはいけません」

 高いプレッシャーのなかでボールをつなぐオフロード、サポートの速さ、ブレイクダウンでの攻防など様々な局面で必要になってくるスキルは数えきれない。8月上旬に恒例の韓国合宿で、現地の軍隊やプロのチームなど、体格に勝る相手と存分に体を当ててフィジカルを作りあげた。菅平では試合を通じてスキルを磨いていく。

 チームを引っ張るのは3人のリーダーだ。敗戦に悔し涙を流す熱い心を持ち、ハードワークが身上のLО/FL福田拓人主将(4年)を、冷静にスクラムをリードするPR土屋英慈(4年)、ラインブレイクでチームに勢いをもたらすCTB仲野優輝(4年)が副将として支える。昨季から続く強固なつながりに、若手がどこまで入り込むかも期待される。

(文:駒木綾子)

※ラグビーマガジン10月号(8月25日発売)の「大学ラグビー主要3リーグ各校戦力分析」を再編集し掲載。掲載情報は8月18日時点。

<夏季練習試合 結果>※Aチーム戦のみ
8月19日 vs中京大●47-53
8月20日 vs摂南大○33-28
8月23日 vs立命館大●26-29
8月26日 vs帝京大●31-57

PICK UP