【週間アクセスランキング(8/20)】ラグビー界にも“翼をさずける”?菅平の大一番、ワラビーズの金星、ジャパンのスコッドも話題に。

8月13日(水)から8月19日(火)の7日間でアクセス数の多かった記事をランキングでご紹介。ミッドウィークにこの1週間のラグビー情報とトレンドをまとめてお伝えします。
1.新クラブ名は「ニューカッスル・レッドブルズ」。エナジードリンク大手がオーナーに、正式発表。
スポーツマーケティングに注力するエナジードリンク世界大手「レッドブル」が、ついにラグビーにも進出。プレミアシップのニューカッスルを買収し、チーム名を改称します。元日本代表NO8アマナキ・レレイ・マフィ選手の来季移籍先でもあります。
2.【大学練習試合】帝京が早稲田に快勝。夏の菅平で春のリベンジ。
昨季の全国大学選手権ファイナリストが、夏の菅平でトレーニングマッチをおこないました。この日は前年度王者、帝京大に軍配が上がりました。両チームともここからさらに鍛錬を重ねて、11月2日に関東大学対抗戦Aの公式戦で対戦します。
3.【TRC】オーストラリア代表“ワラビーズ”が南アフリカに3年ぶりの大勝利!エリスパークでは62年ぶり白星の快挙。
B&Iライオンズとの歴史的なテストマッチを戦ったワラビーズが、W杯連覇後も圧倒的な強さを誇るスプリングボクスをアウェイの地で制しました。今年のザ・ラグビーチャンピオンシップも開幕節から魅力的なゲームが展開されています。
4.日本代表、PNC前の合宿参加メンバー37名を発表。平均年齢26.1歳、総キャップ数は282。
パシフィックネーションズカップを前に日本代表メンバーが発表されました。今回のスコッドにはFLリーチ マイケル選手が招集されていません。PNCで新しい“リーダー”の出現が期待されます。
5.【日本代表合宿】シオサイア・フィフィタが離脱、廣瀬雄也を追加招集。
宮崎で合宿中の日本代表スコッドに動きがありました。ウエールズ戦シリーズにも招集された廣瀬雄也選手が再びジャパンに。PNCで初キャップ獲得を目指します。