国内 2022.07.04

リアル版『ノーサイド・ゲーム』始まる。星野明宏氏、東芝ブレイブルーパス東京でプロデューサーに就任

[ 編集部 ]
リアル版『ノーサイド・ゲーム』始まる。星野明宏氏、東芝ブレイブルーパス東京でプロデューサーに就任
U18日本代表監督経験あり。静岡聖光学院校長から、リーグワンチームの幹部へ


 前・静岡聖光学院校長の星野明宏氏が、7月1日付で東芝ブレイブルーパス東京プロデューサーに就任した。星野氏は異色の経歴の持ち主。立命館大学卒業後は大手広告代理店で働き、のちに教師となってラグビー指導に没頭、チームを全国大会常連校に引き上げると40代は学校経営で手腕を振るった。2019年以降は並行して静岡県ラグビー協会の法人化(一般社団法人)なども手がけた。今度は日本ラグビーの名門チームで何を具現化していくのか、新しい役職の「プロデューサー」の仕事についてきいた。

――校長先生から、リーグワンのクラブ経営の側へ。大きな転身ですが、静岡県ラグビー協会でのプロジェクトなどでも、すでにラグビー界全体を見たアクションを起こしてきていますね。

「学校の改革という仕事では一区切りと言えるところまで来たかなという実感がありました。かねてスポーツビジネスには近いところで働いてきて、自分にできることがあると感じていた。実家家族の都合もあって、東京に戻ることになりました。4月からブレイブルーパスに同行して、トップチームを中から見る機会を得ました。薫田さん(真広/東芝ブレイブルーパス東京(株)GM)に3月に声をかけていただいたのがきっかけでした」

――ご自身、若くなった印象です。

「これまでも充実した時間を過ごしてきたつもりですが、今、すっきりしていますね。思い返せば40代は、学校という組織のミッションに生きてきました。ここからはまた自分のミッションを遂げていきたい思いはありました」

――プロデューサーという役職、他チームにはありません。

「なぜ私が東芝ブレイブルーパス東京に惹かれたか。ここには確固たる『イズム』があると思えたからです。例えばGMである薫田さんの考え方。そして荒岡社長(義和)の存在。このチームはこれを大事にするという思考の軸、哲学がある。これは、ありそうでなかなかないこと」

ラグビー界、教育界で異色の改革家、リーグワンへ

「荒岡社長は本来バリバリの営業マンで、中部支社長(東芝インフラシステムズ(株))まで務めた方。退路を断って勝負すると法人化されたチームを引っ張ってきて、今では公私ともラグビーにしっかりコミットされている。私、ここ(府中グラウンド)に立ったとき、あれ、これってリアル版の『ノーサイドゲーム』だなって思ったんです。主役は荒岡社長と薫田さん、チームで働く方たちと選手たち。つまり、もう役者は揃っている。私は黒子として、皆さんが力を出し切れる状況を作る」

――薫田GMとは同じ部屋で机に向かっているのですね、

「薫田さんに対する私の印象は、有言実行。言葉を大事にする人。私がU18日本代表監督を打診されたときに、強化に関するある環境を整えてほしいと条件めいたお願いをしたのですが、それをきっちりかなえて。さらに、高校ラグビーのカレンダーについての課題についても、やると言って動いてくれた。これも、ラグビー界ではありそうでなかなかないこと。非常に頼りになる、突破力のある方」

「私は、この二人のリーダーの考えを実現するお手伝いをする立場です。振り返ってみれば、私がやってきたことはいつもプロデュースだったと思います。代理店、静岡聖光のラグビーも学校づくりも、高校の代表チーム、県協会の仕事もそう。そこにいる人のポテンシャルを信じて、力を発揮できる環境を作って、そのメッセージを外に発信して相乗効果を生み出したい」

――新しい法人が、旧来の体質を引きずっていることはないですか。

「古い新しいではなく、今取り組んでいる仕事にかなうよう、僕らが発想を変えていくだけです。1年目は、JリーグやBリーグといった他競技の知見をフル活用していた。これはリーグもチームも手探りで、仕方のない部分がある。ただ、これ以降は、ラグビーの本質的なものを伝えていく。それは2019年のワールドカップで、にわかと言われた多くのファンが僕らに教えてくれた一番の財産です」

PICK UP