コラム
2020.09.25
【ラグリパWest】入替戦だけが大学ラグビーではない。龍谷大学
「意味のないことではない」
藤谷徹(ひとし)のその一言が荒れかけた場を救った。龍谷大の監督は関西大学ラグビーリーグ委員会に出ていた。
暦は夏から秋へ変わる頃だった。
今秋の四部にわたるリーグ戦を「不成立」にして、「親善試合」あるいは「交流戦」に形を変える話がまとまりかけていた。
コロナの影響で調整が遅れているチームがあるためだった。勝敗は来季の成績に反映されず、入替戦も実施されない。
その方向性に対して、上位リーグへの昇格を狙うチームから非協力的な意見が出た。
「入替戦がないなら試合しても意味がない」
それに対しての藤谷の反論だった。
9月24日、委員会を管轄する関西ラグビー協会は、11月7日から一部に相当するAリーグの開幕と所属8チームが4試合ずつ戦う変則スケジュールを発表した。
入替戦は四部すべてで行わないことを添付書類に明記している。
藤谷の発言は自チームの利害を超える。
Bリーグの龍谷大はこれまで6年連続2位で入替戦に出場していた。その度にAリーグに跳ね返される。入替戦の消滅は、大学からの支援も、今の強化から、最高の「重点」に復活する機会の先送りを意味する。
それでも、藤谷は入替戦にこだわらない。
「どういう形態をとろうが、試合をすること自体が、学生が力を発揮する場であり、集大成。そこに対していかに取り組んでいくか、ということも大切なことだと思います」
そして、新しい目標を口にする。
「Bで全勝して、12チームのトップに立つことを目指します。もちろん、我々にとって、最終目標はA昇格です。でも、こうなった以上は、地に足をつけて戦って行きます」
委員会に出席したひとりは言った。
「藤谷さんのあの一言は大きかった」
1 2