国内 2020.08.31

清水塁 元A1級レフリーが語った「してあげるシアワセ」。

[ 明石尚之 ]
【キーワード】, ,
清水塁 元A1級レフリーが語った「してあげるシアワセ」。
TBSドラマ『ノーサイド・ゲーム』の最終話でも笛を吹いた清水塁さん(撮影:大泉謙也)

 トップレフリーでプロップ出身は稀な存在である。清水塁さんのことだ。

「レフリーとしてやり切りました」

 昨年のW杯では、豊田スタジアムで開催された3試合のLMOLO(Local Match Officials Liaison Officer)を務め、レフリーチームが安全で最高のパフォーマンスを発揮できる環境づくりに大きく貢献した。そして11月24日のトップイースト、日本IBM vs 日立戦を最後にレフリー人生を終えた。

 最後の試合では選手たちが笑顔でスクラムを組んでいた。それは清水さんのレフリーをする上で持っていた、ひとつの信念にある。

「レフリーは主役じゃない。だから一緒に良いスクラム(ゲーム)を作ろう、そういう思いでやってました」

 そのためにはレフリーが信頼されないといけない。だからコミュニケーションを大切にした。試合前のブリーフィングはもちろん、試合中でも選手たちとよく話した。桐蔭学園2年時の花園で吹いたレフリーがそうだったのも大きい。

「準決勝の大工大は強くて、僕は3番としては小柄だからやられていた。でも相手が内に組んできたから、それをレフリーに相談すると、相手に『まっすぐ組んでね』と言ってくれた。選手のことを思ってくれるレフリーだと感じたことも、(コミュニケーションを取る)今につながっています」

 それでも試合だけで信頼を得るのは限界があると、清水さんは言う。サラリーマンとして業務をこなしながら、平日のトップリーグチームの練習にもできるだけ参加した。

「どれだけチームの練習に参加できる機会を作れるかだと思うんです。スクラムセッションが終わった後にフロントローとああでもない、こうでもないと会話をしていれば、試合時に『あの時来てくれたレフリーだな』とか、『話を聞いてくれるレフリーだな』と思ってくれる。こうした関係性を作ることができれば、良いコミュニケーションができると思っています」

PICK UP