女子 2020.07.29

「アクティブかつポジティブに」 W杯見据える女子15人制選手たちがオンラインキャンプ実施

[ 編集部 ]
「アクティブかつポジティブに」 W杯見据える女子15人制選手たちがオンラインキャンプ実施
オンラインキャンプのスクリーンショット(写真提供:日本ラグビーフットボール協会)


 来年9月、10月にニュージーランドで開催予定のラグビーワールドカップ2021(女子大会)をビッグターゲットに、まずは2大会連続の出場権獲得を目指す女子15人制日本代表の候補選手たちが、活動を再開した。
 新型コロナウイルス感染に注意しながら、物理的に集まっておこなう合宿ではなく、オンラインでのリモートキャンプを実施している。強化選手とTID選手(国際競技力向上を目的に、ジュニア・ユース世代を対象に次世代の人材発掘と育成を図るプログラムによる参加選手)がリストアップされ、FW23人が7月27日~30日、BK22人が8月1日~4日にかけ、フィジカルトレーニングから座学までさまざまなセッションをおこない、4日間で精神、身体、技術、戦術を磨く。
 初日は朝11時から夜9時までおこなわれた。

 レスリー・マッケンジーHC(ヘッドコーチ)は4か月ぶりとなる今回の合宿について、リモートというオンラインキャンプという形にしたのは簡単な決断ではなく、さまざまな議論があったと明かす。
「ただ、現時点ではこれが一番安全であり、みんなが安心して参加できる形であることも事実。自分たちがおこなった決定によって何か悪い影響が世の中に出てしまうのは絶対避けたいというのは我々も敏感なところだった。こういった形にしたことによって、良かったことももちろんあって、リハビリ中の選手や、けがから復帰したての選手も今回のメンバーに加わることができたので、その点は良かったと思う」

レスリー・マッケンジーHC。3月の合同合宿以降も帰国せず、そのまま日本に滞在している

 通常の練習が困難な現状、自分たちは何をすべきかというところに着眼点を置き、アクティブかつポジティブに乗り越えたいと指揮官は言う。
「我々がやりたいプログラムから逸脱しないことが非常に大切。テーマをきちんと保ちながらプログラムをどう進めていくかというのが重要なので、より良い内容にしていくのがすごく大事だと思っている」

 コンタクト強化を重視するマッケンジーHCにとって、そういう部分のフィジカルトレーニングができないのはつらいところだが、その代わり、これを機会に深堀した議論をみんなですることができる、とポジティブにとらえている。
「それにより、選手たちのゲームの理解をより深めることにもなり、個人個人がこれまで無意識のなかで持っていた思考やクセを洗い出すこともあると思う。物理的に集まる合宿と同じくらい、いいこともたくさんあると思っている」

PICK UP