国内
2020.05.14
桐蔭学園、最高基準のジミ練[1] レスリングトレーニング
![桐蔭学園、最高基準のジミ練[1] レスリングトレーニング](https://rugby-rp.com/wp-content/uploads/2020/05/c08525fa3e52739c227850fed721b0b6.jpg)

全国高校大会優勝校・桐蔭学園高校のふだんの練習を紹介する。今回は、桐蔭が長年、続けているこだわり練習(前編の[3]、後編にて)と、ここ2年ほどで定番メニューに加わったレスリング(前編の[1]-[2]にて)、オフロード(後編にて)の練習だ。共通点は、メニューの地味さ。単調にも見えるドリルに、無数の判断(ジャッジ)とイメージ、ノウハウが詰まっている(完全版はラグビーマガジン2020年4月号、6月号に)。
監修・藤原秀之▼桐蔭学園監督
「お尻まっすぐ」と「前を見る」[1]-[3]
桐蔭学園・コンタクトの共通姿勢
1)前を見る(常に状況判断=ジャッジ=を!)


2)ヒップ スクエア(お尻をまっすぐ相手、または進行方向に向ける)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
A−1 レストレ ひざタッチ
やり方
・30秒間。互いに相手のひざを触りにいく
・頭をぶつけないように、しっかり前を見て!
NG×

1 2