コラム 2019.08.09

【ラグリパWest】久住ラグビー合宿を受け継いだ男。 後藤慶多

[ 鎮 勝也 ]
【キーワード】,
【ラグリパWest】久住ラグビー合宿を受け継いだ男。 後藤慶多
久住スポーツ研修センターの二代目所長・後藤慶多さん。創設者の鷲司英彰さんから受け継いだ。後藤さんは明大のラグビー部OBでもある



 二代目は紫紺の一員だった。
 後藤慶多(けいた)は明治大ラグビー部出身。フランカーだった。

 後藤は鷲司英彰(わしづか・えいしょう)が創り上げた財産を受け継いだ。大分県の久住(くじゅう)にある「久住スポーツ研修センター」。今から6年前のことである。

 今や久住は同県の由布院などともに、高校ラグビー合宿のメッカとして、その名が全国に知れ渡っている。

 歴史が始まったのは1994年。鷲司が運営会社を立ち上げる。翌年、原野を切り開き、拠点となる2棟の建物とそれに隣接する天然芝グラウンド2面を作った。
 それから四半世紀が過ぎる。

「ワシさんは、苦労して作ったものをすっと赤の他人の僕に渡されました」
 35歳の後藤は、還暦を越えた元上司の軽やかな生きざまに敬愛の情を抱く。

 鷲司がひとりで携わってきた研修センターの運営に後藤が加わったのは2012年。一年間、一緒に働き、ノウハウを教わる。翌年、すべてを任された。僧侶でもある鷲司は、周囲から嘱望され、地元・竹田(たけた)の市会議員になっていた。

 鷲司の助けを時折借りながら、この施設をひとりで切り盛りする。
 後藤の家族は妻とひとり息子の3人。研修センターから車で20分ほどのところに自宅を持つ。しかし、毎年、合宿がピークになる7月下旬から8月下旬までの約1か月はこの職場に泊まり込む。 

 練習は朝5時半ごろから。高校生の消灯は夜10時。しかし、その後も指導者たちとアルコールのおつきあいを続ける。
「大変です。でも、規模が大きくなって、昔は九州、遠くても中四国だったのが、今は全国レベルで広がっています。うれしいです」

 今年はのべ42の高校とチームがこの地を訪れる予定だ。関東からは流経大柏と国体のオール茨城が参加した。
 全国大会の上位常連校では東福岡、東海大大阪仰星、御所実、京都成章、石見智翠館、尾道などが名を連ねる。
 最盛期には700人ほどの高校生を迎える。350人収容の合宿棟では対応できないため、近隣への分宿を要請している。


PICK UP