国内
2019.03.02
防御で勝負。43年ぶり埼玉県新人大会優勝の浦和高校、全国選抜の準備すすめる。
中学時代はバラバラのスポーツをやっていた少年たちだけど、実は、同じ思いを持って浦高にやってきている。
勉強だけでなくスポーツにも打ち込みたい。学校行事にも。
二兎、三兎を追う人生を求める。そうだからこそおもしろいと思える少年たちだ。
東大に進学して行動経済学を学びたいSHの宮崎隆之介は、浦高に学んでいた兄から「ラグビー部は全校から応援される存在だぞ」とアドバイスされて入部した。
志木二中時代は野球部に所属していた。
宮崎は1年生の秋から冬にかけて勉強との両立に悩み、ラグビー部を続けるか否か揺れていると、監督に相談したことがある。
「でも、みんなで一緒に遊びに行くことがあって、そのとき、やっぱり(この仲間と)いたいな、と思い直したんです」
必死なのは自分だけじゃない。友だちといる方が頑張れると感じた。
1年生で唯一の中学ラグビー経験者の山際毅雅も、同志を求めてここに来た。小5のときから宇都宮ラグビースクールでプレーを続けている。
「ラグビーか勉強かどちらかでなく、両方で頑張りたかったんです。浦高はそれがやれると聞いていたので、中2のときに行こうと決めました」
経験者として同期に教える機会もある。「みんながうまくなっていくのが分かると嬉しい」と笑うHOは、将来、指導者になりたい。
濃紺のジャージーの胸に「U」の文字。
2013年にそのジャージーが花園の芝の上を駆けたときには、大応援団が花園第1グラウンドのバックスタンドを濃紺に染めた。
熊谷ラグビー場での全国選抜大会でも同じ光景が見られるか。
ピッチで猛タックルが連発されることは約束されている。