フィジー代表は今夜来日 タレイ主将を中心に雪辱に燃える

「IRB パシフィック・ネーションズカップ 2012」が開幕する6月5日、日本代表は愛知・瑞穂公園ラグビー場でフィジー代表と対戦する。2007年に世界ベスト8となったフィジーだが、昨年のワールドカップでは1勝3敗で予選プール敗退と悔しい思いをしており、今大会への意気込みは強い。1日午前、初代表7名を含むスコッド24名が日本へ向かって出発した。
フロントローで鍵を握るのは、2011年W杯メンバーのPRソモザとHOヴェイコソ。ニュージーランドのカウンティーズ・マヌカウに所属する30歳のベテランPRデュースは代表復帰で25キャップ目を狙う。
セカンドローでは、W杯経験者のナカラワが中心となり、トヨタ自動車ヴェルブリッツ所属のナイカティニも先発が有力。バックローは、主将を務めるNO8タレイに、ニュージーランドを主戦場とするFLラヴロ、ベテランFLラトゥヴァなど経験豊富なメンバーが揃った。
ハーフ団は、SHマタワルとSOコロイランギランギのコンビが有力か。バックスはテストマッチ未経験者が多く、2011年W杯組のWTBゴネヴァが核となる。7人制ラグビーのスター選手であるナヤザレヴ、カトニンバウ、ヴォトゥも名を連ねており、FBコニフェレンディらとともにデビューを待つ。
フィジー代表は今夜、関西国際空港に到着し、第2戦(サモア戦)に出場予定の残り4名はあとから合流する予定。オープニングゲームで戦うサモア代表とトンガ代表は明日、来日する。
<2012 パシフィック・ネーションズカップ フィジー代表>
【PR】
・セテファノ・ソモザ(ポリス=ナンドロンガ / 31歳 / 5キャップ/2011W杯)
・グレアム・デュース(カウンティーズ・マヌカウ=NZ / 30歳 / 24キャップ)
・ジェリー・ヤヌヤヌタワ(ブランビーズ=AUS / 27歳)
・ワイセア・ダヴェタ(トゥーラック・ブルーズ=スヴァ / 23歳 / 5キャップ/2011W杯)
【HO】
・ヴィリアメ・ヴェイコソ(QVSオールドボーイズ=スヴァ / 30歳 / 14キャップ/2011W杯)
・トゥアパティ・タレマイトンガ(ウッドランズ=NZ / 27歳 / 12キャップ/2011W杯)
・セレマイア・ナウレウレ(シンガトカ=ナンドロンガ / 25歳)
【LO】
・アピ・ナイカティニ(トヨタ自動車ヴェルブリッツ=日本 / 27歳)
・チョセファ・ドモライライ(ポー=FRA / 26歳 / 9キャップ)
・レオネ・ナカラワ(アーミー・グリーン=スヴァ / 24歳 / 12キャップ/2011W杯)
【LO/FL/NO8】
・ケレヴィ・ケテンドロモ(ナボジ=ナンディ / 31歳 / 2キャップ)
・サム・ボラ(ポリス=スヴァ / 29歳 / 12キャップ)
【FL/NO8】
・イリエサ・ラトゥヴァ(ラヴカ・シャークス=ナンドロンガ / 32歳)
・マラカイ・ラヴロ(ノースハーバー=NZ / 28歳 / 9キャップ/2011W杯)
・ネタニ・タレイ(エディンバラ=SCO / 29歳 / 21キャップ/2011W杯)
【SH】
・ケレメンディ・ボラ(カンダヴ=ラウトカ / 30歳 / 3キャップ)
・ネミア・ケナタレ(ハイランダーズ=NZ / 26歳 / 16キャップ/2011W杯)
・ニコラ・マタワル(ネイビー=スヴァ / 23歳 / 3キャップ)
【SO】
・セタレキ・コロイランギランギ(アーミー=ラウトカ / 27歳)
・ニコラス・ジョン(マッセイ=NZ / 22歳)
【CTB】
・アイサケ・カトニンバウ(アーミー・グリーン=スヴァ / 29歳)
・アロイシオ・ブト(グルノーブル=FRA / 28歳)
・ベネンディト・コロイ(ネイビー=スヴァ / 28歳)
【WTB】
・ヴェレニキ・ゴネヴァ(タルブ=FRA / 28歳 / 22キャップ/2011W杯)
・ワティソニ・ヴォトゥ(ヴンダ・ブルーズ=ラウトカ / 27歳)
【FB】
・カメリ・ラトゥヴォウ(サラセンズ=ENG / 29歳 / 16キャップ)
・シメリ・コニフェレンディ(ガウナヴォウ=ナンドロンガ / 27歳)
【Utility BK】
・ワイセア・ナヤザレヴ(アップライジング / 21歳)