コラム 2022.04.25
【ラグリパWest】奈良からラグビーのために生きる。田仲功一 [奈良県ラグビー協会前副会長]

【ラグリパWest】奈良からラグビーのために生きる。田仲功一 [奈良県ラグビー協会前副会長]

[ 鎮 勝也 ]
【キーワード】, ,



 日本全体がそんな時代の中、田仲らは猛練習で2冠を達成する。秋の国体と冬の全国大会。高3時の1962年度だった。岡山国体では決勝で秋田工を13−3。お互い単独チームだった。その記念撮影を今もなお覚えている。
「真柱さんが『どっこいしょ』と私の膝に手を置いて座られました」
 天理教を統理する「しんばしら」は二代目の中山正善。真柱は自身がたしなんだ柔道と自己犠牲の精神があるラグビーが好きだった。

 2冠目、42回大会決勝は8−3と北見北斗を破った。18回大会以来、2回目の頂点。新制高校になってからは初めてだった。
「うれしかったですね」
 その前、7大会の覇者は秋田工と東京の保善。その2強時代にくさびを打ち込んだ。

 大学は、「叔父の勧め」で強くなり始めていた関大を選ぶ。1年時は同志社と関西リーグ優勝を分け合った。在学中に始まった大学選手権に関大は2回出場。ともに初戦で法大に3−19、19−28と敗れた。田仲は日本代表の下に位置した全日本学生選抜にも選ばれた。

 母校では、監督の松隈孝行の下でコーチとして6年、監督として4年の計10年を過ごした。松隈の次男、孝照は現監督である。

 コーチ時代の51回大会では同校4回目の優勝を経験。監督3年目の55回大会では勝てるチームを作るも、クジ運がなかった。1回戦で國學院久我山に3−18で敗れた。
「前半は3−0でリードしていましたが…」
 久我山は決勝戦で目黒(現・目黒学院)に25−9と差をつけ、初優勝する。

 母校はその後、2回の優勝を積み足し、回数は6。東福岡と並び歴代4位の記録だ。

 学校職員としての仕事は天理高を振り出しに二部(定時制)に移り、中学で60歳定年を迎えた。2005年のことである。

 その間、子供や孫を授かった。田仲家は三代続けて純白ジャージーに青春を捧げる。長男の成貴(なるき)はフランカー。京産大を経てトヨタ自動車に入った。その息子の功栄(こうえい)は新3年。ウイングである。また長女の有里子の息子、竹内喜心(よしむね)は新入生。中学時代はセンターだった。

 田仲の肩書として残るのは関西ラグビー協会の顧問である。奈良を含む22府県を統べる協会では実務を仕切る理事長や副会長をつとめた。
「まあ、顧問の仕事といえば年1回の総会に出席するくらいですから」
 実際的な仕事は締めくくられる。

 その経験の中からラグビーを語る。
「人間の生活そのもの。ルールにのっとってプレーするなど生き方が凝縮されています。また、ノーサイドの爽快さもあります。他の競技では味わえないと思います」

 生まれ変わったらラグビーをやりますか?
「もちろん。それしかありません」
 柔和な視線は最後まで変わらなかった。ラグビーとともに歩んできた満足感が残った。

PICK UP