セブンズ 2019.07.10
男女7人制日本代表「第一次オリンピックスコッド」発表。メダル獲得計画は?

男女7人制日本代表「第一次オリンピックスコッド」発表。メダル獲得計画は?

[ 向 風見也 ]
女子7人制日本代表第一次オリンピックスコッドに入った平野優芽(Photo: Getty Images)

 男子の岩渕健輔ヘッドコーチ(HC)は、「男子は3つのフェーズで考える。7~12月、1~6月、そして6月以降です」。それまで務めていた男女両方の総監督は辞職も、6月29日から日本協会の専務理事を兼務。仕事の割り振りなどについては「協会にいい形でサポートしていただいている」とし、現場での強化プランをこう示した。

「7~12月はもう一回、7人制のスタンダードのレベルを上げるためのフェーズ。1~5月でオリンピックまでの準備をして、6月からはメダルを獲るための準備をします」

 かたや女子の稲田仁HCは、「7月のオリンピックシミュレーションに始まり、アジアシリーズ(8~9月に3大会)、その後は強化と並行し、月に1回くらいの海外遠征を」。実戦経験と基礎力強化のバランスを取ってゆくという。

「女子の場合、実戦経験が課題にもなっていると同時にフィジカルとスキルの強化も足りていない。並行してやっていく」

 間近に控えた「オリンピックシミュレーション」はオリンピックの会場付近でおこなわれ、「来年のこの時期と同じように過ごします」と岩渕HC。男子であればスコッド外の有力選手、女子であれば男子の大学生などと実戦形式の練習をおこない、現地での暑熱への順化、選手村から会場へ移るまでの移動の流れなど、予習すべき項目を全てさらいたいという。

 男子は6月26日~7月6日にセブンズ・デベロップメント・スコッド北海道合宿をしてきているが、それも「オリンピックシミュレーション」の下準備とも取れそう。岩渕HCはこうも続ける。

「涼しい北海道からどのくらいのタイミングで帰ってきて、どのくらい東京でやることで暑さに順化していくか。それがテーマとなります。また、できるだけ皆様方に注目していただきたいと思っている一方で、注目いただくなかでの選手の集中力がどれくらいあるか(を見る)。試合と試合の間の時間をどのような場所でどのように過ごすかについても準備をしているので、会場周辺の施設を使いながら(シミュレーションを)やっていきたいです」

 この「オリンピックシミュレーション」が終わってからは、「アジアシリーズ以外で10大会くらいを想定」と岩渕HC。今冬以降に15人制代表から転じる選手の7人制への適応力を見るうえでも、「その時の(国際)大会を有効に使っていきたい」とする。かたや女子の稲田HCは、タフなトレーニングに注力したい関係から本番までは「6大会」程度の実戦に挑めるよう調整する見込み。男女とも、メダル獲得へ総仕上げにかかる。

PICK UP