国内 2019.05.27

決勝は7年連続「学芸大 vs 一橋大」に 第67回東京地区国公立大学体育大会

[ 見明亨徳 ]
決勝は7年連続「学芸大 vs 一橋大」に 第67回東京地区国公立大学体育大会
学芸大HO岡田が自身2本目のトライを奪う(撮影:見明亨徳)

 都内の国公立大が覇権を競う「第67回 東京地区国公立大学体育大会」は、5月26日に準決勝2試合がおこなわれ、連覇を狙う東京学芸大が首都大東京を68-14で一蹴した。もうひとつの試合は学芸大リベンジを誓う一橋大が東京工業大を後半逆転し、32-15で退けた。
 決勝(6月9日)は7年連続同じ顔合わせとなった。

■『学芸大はブレークダウンで圧倒』

 昨年王者・学芸大が東京大棄権で準決勝へ進んだ首都大東京をアウェーで圧倒した。
 昨年度は「第69回全国地区対抗大学大会」でも5年ぶり2度目の優勝を勝ち得た。昨年の主力メンバー4、3年生が残る学芸大。この日も先発FW5人、BK6人は全国大会決勝の先発メンバー。リザーブだったFW、BK1人ずつも先発した。

「今年は国公立大会、全国地区対抗の2冠2連覇が目標」と岩本悠希監督。春シーズンから全力を出し切る決意で臨んでいる。

 前半から学芸大ランナーがボールを持つとゲインを次々と切った。サポートも良く首都大ディフェンスはスローな展開にできない。
 8分、学芸大が敵陣、左ラインアウトからつなぎゴール前へ。ラックのボールを手にしたHO岡田陸斗(4年、桐蔭学園出身)が最初のファイブポインターとなる。10分、リスターのボールをそのまま持ち込みLO安達拓海(2年、桐蔭学園出身)が高校先輩に続く。安達は全国大会決勝で逆転トライを奪ったランナー。
 このあとも17分以降、首都大ボール(ラインアウト、スクラム)からのターンオーバーなどで3連続トライし、早々と33-0とした。
 前半終了前、ようやく学芸陣に入った首都大は相手反則を連続でもらい、最後はLO吉富亮太郎(3年、小倉高出身)が仕留めた。

首都大は前半終了前にLO吉富が5点を返した(撮影:見明亨徳)

 後半は、ブレークダウンで学芸大が次々とターンオーバーする。1分のSO熊谷颯斗(3年、秋田高出身)を始めに18分、24分、28分と後半5トライ中、ターンオーバーで4本奪った。
 首都大の反撃を1本に抑え68-14と一蹴した。「ブレークダウンで仕留める練習を積んできた。きょうは首都大がラック周辺でアタックしてきたので効果が出た。本来はボールを外に動かしたかったが、少し付き合ってしまった。安達も外で生きる選手です」(岩本監督)。
 首都大を教える岩崎誠コーチ(元中央大監督)は、「見ての通りコンタクトスキルで負けた。(所属する)関東大学リーグ戦3部の上位校にも負けるレベル。これから」と秋を見据える。

PICK UP