【ラグリパWest】日本での成長を決めたキウイ・ボーイ。 ティエナン・コステリー(IPU・環太平洋大)
フレーズは「金髪をなびかせて」。
しかし、ラグビーは甘くも優しくもない。
えぐい。
彷彿とさせるのはジャン・ピエール・リーブ。
40年近く前のフランス代表の闘将も同じ感じの髪、色だった。
ティエナン・コステリー。
マイカ・ナシラシラとともにIPU・環太平洋大におけるチーム初の留学生になった。
IPUはInternational Pacific Universityの略。2007年に岡山に開学し13年目を迎える比較的新しい私立大である。
この6月で19歳。王国・ニュージーランド(NZ)から1年生入学の理由を話す。
「日本のラグビーのレベルは高くなっています。そして将来性があります。そこで自分を磨いてみたいと思いました」
入学直後、4月13日の関西セブンズフェスティバル(7人制)で鮮烈デビューを飾る。
1回戦は関西大。0-5の前半3分、2人を抜き、ひとりをずらしてボールを放る。古堅哲真のトライを呼び込む。そのスピードは192センチ、90キロのサイズを感じさせない。6分には大外でパスをもらいインゴールに飛び込んだ。
後半開始12秒で右親指を脱臼する。
痛みに耐えながら、4分には3人をひきつける。ナシラシラへ5点へのラストパス。1トライ2アシストとそれまでの3トライすべてに絡んだ後、ピッチを離れた。
試合は31-10。昨年、関西Aリーグだった伝統校を撃破する原動力になる。
フランカーとして日本代表キャップ4を持つ監督の小村淳は、その気迫に驚く。
「脱臼をしてるのに、試合に出してくれ、って言ってくるんだよね。すごいよね」
生半可な気持ちでの留学ではない。
軸の抜けたチームは、次戦の準々決勝で前年優勝の天理大に7-44と大敗した。
S&Cコーチの髙山慎は話す。NZで教育を受け、通訳も兼ねている。
「セブンズから帰ってきて、まだまだ自分のレベルは低い、って言っていました」
先輩留学生であるシオサイア・フィフィタ(天理大3年)やテビタ・タイ(摂南大2年)の強さや速さに刺激を受ける。
フィフィタはジュニア・ジャパン(日本代表の下のカテゴリー)、タイはトンガ7人制代表だ。彼らと比べて自分を客観視できる。その上で向上心もある。練習終わりには、サインプレーや練習内容、気づいたことなどを手のひらサイズのノートに記している。