国内 2018.09.23

有名作家と同じ名前。拓大新人の恩田陸は「その場で倒すんじゃなく前に倒す」

有名作家と同じ名前。拓大新人の恩田陸は「その場で倒すんじゃなく前に倒す」
スクラムでボールを入れようとする拓殖大の恩田陸(撮影:榎本芳夫)

2

中央の黄色いスパイクが恩田(撮影:榎本芳夫)
 心の図太い1年生が入ったようだ。関東大学リーグ戦1部で昨季1勝の拓大は、9月16日の長野Uスタジアムでの開幕節で岐阜工業高前主将の恩田陸を先発させた。夏場からレギュラーに入ることが増えたルーキーSHに、遠藤隆夫監督も「(攻めの)テンポを作れる。走れて球さばきもいい。物おじしない」と期待をかける。
 試合は一昨季王者の東海大に7−47で敗れた。身長173センチ、体重72キロの新人は攻めと同時に防御も好きだが、「相手の外国人選手(アタアタ・モエアキオラ主将)の圧力がすごく、行ってもはじかれたところがあった。外国人選手でも一発で倒せるようなタックル力を身に付けたいと思いました」と反省する。レギュラーをつかんだきっかけがタックルだったと自覚するから、こうも続ける。
「もっとディフェンスを磨きたいというのはあります。その場で倒すんじゃなく、前に倒したいです」
 
 直木賞や本屋大賞を受賞した有名作家のペンネームとまったく同じだが、それについては「図書館の先生とかにも『あぁ…』と言われるんですが」。文学よりも運動を愛してきたとあって、戸惑っているようだ。
 岐阜ラグビースクールでラグビーを始め、地元の岐阜工では主将を務めた3年時に全国大会へ出た。同部では昼休みに試合や練習の映像をみる習慣があり、「見る。生徒が集中できなくなる時もあったんですけど、あれがあるから対策ができ、自分たちの強みと弱みがわかるようになった」と話す。「自分たちで見ようとすることが大事なんだと思います」と、自主性の重要性を肌で感じてきた。
「(主将としては)まとめるというキャラではないですけど、(主将を経験したことで)声を出せるようにはなったと思います。(大学でも)点を取られた時とかに『ここから、ここから』と、積極的に前に出るようなことは言いたいなと」
 東海大戦でその資質が現れたのは、スクラムの時か。レフリーに組み直しを命じられる先輩フロントローの背中をぱん、と叩くSHの姿が何度も見られた。最初は日本特有の上下関係などを気にしていた恩田だが、いざ公式戦に入れば開き直れた。
「本当にいいスクラムを組んでくれていたので、すごくありがたいなと思って鼓舞しました」
 周りを尊重こそするが、遠慮はしない。試合後の反省点も、まさに攻守の起点を任される選手のそれだった。
「FWが疲れてきた時とかに、もっとコントロールができたらなと思います。SOとの連携も全然、取れてなかったと思います。あと、集中力をつけたいです」
 23日、神奈川・ニッパツ三ツ沢球技場での大東大戦ではリザーブに回る。素早いパスさばきと気迫のタックルで、チームに勢いをもたらしたい。
(文:向 風見也)

PICK UP