国内
2016.01.02
帝京大が勇敢な大東大を退けた! 7連覇へ岩出監督「決勝戦は爆発したい」
激しいトライ合戦を制した帝京大。7連覇へ王手(撮影:松本かおり)
全国大学選手権7連覇をめざす帝京大は1月2日、東京・秩父宮ラグビー場でおこなわれた同大会準決勝で、16季ぶりの4強入りを果たした大東文化大と対戦し、勇敢なチャレンジャーに食い下がられたものの68-33で退け、8大会連続の決勝進出を決めた。
両チーム合計で15トライが生まれた準決勝。帝京大は今季最多失点で、大学選手権連覇中の準決勝で相手に33点を奪われたのも今回が初めてだった。
帝京大はキャプテンのHO坂手淳史が腕の負傷で欠場したものの、代わりに2番をつけた堀越康介が開始1分も経たぬ間に先制トライ。6分にはスクラムで優勢になってNO8ブロディ・マクカランが追加点を挙げ、9分にはCTB石垣航平がゴールへ駆け抜けリードを広げた。
その後、帝京大に前半3トライを追加された大東大だったが、大学選手権で3回優勝した黄金時代の輝きを取り戻すかのように、モスグリーンジャージーの男たちは食らいついた。前半14分にCTB戸室達貴がトライを奪い返すと、26分には身長195センチ、体重103キロで脚力もあるトンガ出身1年生のNO8アマト・ファカタバが豪快に突進。32分にはSO川向瑛の突破から右大外にいたNO8アマト・ファカタバにすばやく回してゴールラインを割り、簡単には帝京大のワンサイドゲームとはさせなかった。
後半早々にもLO長谷川崚太のトライで14点差(40-26、帝京大リード)に詰めた大東大。
しかしその後は、接点の強さ、スピード、個人技などで上回る帝京大がプレッシャーをかけ続けてトライラッシュで引き離した。規律よく粘り強かったモスグリーンの防御網を切り裂き、ルーキーのWTB竹山晃暉はこの試合で1人4トライを挙げる活躍だった。
準決勝第1試合では東海大が28-19で明治大を下しており、帝京大×東海大の決勝は、帝京大のヴィクトリーロードが始まった2009年度大会以来2度目となる。帝京大の7連覇なるか、それとも、東海大が悲願の初優勝を遂げるか。決戦は1月10日。
<試合後のコメント>
■大東文化大 青柳勝彦監督
帝京に勝ちに行くことをみんなで意識して戦いました。
攻撃をすれば点を取れた。自信になったと思う。ディフェンスで受けて、ゲインを越えられた。まだ練習不足。しかし、みんな一生懸命やった。
練習の時間は変わっていないが、細かいところを意識しながら練習したつもり。アタックの圧力が強くて出せなかった。ベスト4に残れたことで、もっと次に行こうという意識が出ると思う。とにかく攻撃的にやろう。攻守とも、アグレッシブに戦おうと。貫き通せたのはよかった。いちばんはディフェンスがリーグ戦時(関東大学リーグ戦1部4位)より良くなった。前に出て止めよう、と意識していた。
■大東文化大 本間優キャプテン
勝ちに行こう、という思いを全部ぶつけた。悔しい。ディフェンスでもっと前へプレッシャーをかけていければ。
来年につながる最後の試合をできたと思うので悔いはない。自分たちは強気で攻める姿勢を最後まで出そうと言っていたので、前半終了間際も攻めた。緊張で体がついていけず、帝京はフルパワーだった。受けてしまった。
リーグ戦時、デイフェンスが課題だったのは明らかだった。だから、そこをやって大学選手権に臨もう、と。(リードされた終盤は)まだ時間はあったので、「力を出すために来たんだろ」と確認して戦った。帝京は想定していたより、接点で強く、テンポがはやかった。
■帝京大 岩出雅之監督
大東大はリーグ戦の試合と選手権の試合を見比べてみたら、ディフェンスが大きく変わっていて、青柳監督の誠実さがチームに出ているな、と思っていました。パナソニックのようなシステムで戦っている。油断できないな、と。
決勝戦は爆発したい。腕を負傷していて欠場した坂手主将は決勝に出ることを前提に準備している。
失点に関しては大丈夫です。ご心配なく。
■帝京大 金田瑛司ゲームキャプテン(副将)
最初から帝京の爆発力を出していこう、と。このチームが始動し、さまざまなことを通過し、積み重ねてきた。いつも先頭に立っていたのは坂手。その坂手を優勝スピーチの舞台に立たせてあげたい。その思いで戦った。