国内 2021.04.30

各校のチーム状態や新戦力がこの大会で明らかに。 『関東大学春季大会』プレビュー(後編)【J SPORTSでA・Bグループ全試合配信】

関東大学対抗戦Aグループ8校とBグループ1位、および関東大学リーグ戦1部8校と2部1位の計18チームが参加し、6チームずつA、B、Cの3グループに分かれて戦う「関東大学春季大会」が、5月2日に開幕する。各校にとって貴重な実戦の場であり、ファンにとっては今季の戦力やニューフェイスの台頭をチェックできる貴重な機会となる本大会。前編に続いて、有力校の展望や注目選手を紹介したい。 ※選手名のあとのカッコ内は出身校、丸数字は学年。

[ 編集部 ]
各校のチーム状態や新戦力がこの大会で明らかに。 『関東大学春季大会』プレビュー(後編)【J SPORTSでA・Bグループ全試合配信】
サポートプレーやタックルで献身的に働く東海大FLジョーンズリチャード剛主将(撮影/松本かおり)

インパクトある外国人選手を擁する東海大。日大はさらなる躍進をうかがう

関東大学リーグ戦Aで3連覇中の東海大学は、相手の懐に突き刺さる猛タックルと献身的なサポートが持ち味のFLジョーンズリチャード剛(伏見工④)をスキッパーに指名した。昨季からスターティングメンバーの半数が入れ替わったが、1年時から公式戦を経験してきたSO丸山凜太朗(東福岡④)やFB酒井亮治(東海大相模④)、昨年ルーキーにして10番を務めたSO武藤ゆらぎ(東海大仰星②)など、BKのセンターラインに軸となる選手を擁する点は強み。LOワイサケ・ララトゥブア(ラトゥスクナ③)、FLレキマ・ナサミラ(ラトゥナブラ③)、CTBポロメア・カタ(東海大福岡②)ら海外出身選手のインパクトあるプレーも強力な武器だ。悲願の大学選手権優勝に向け、この春季大会は絶好の試金石となる。

同じリーグ戦勢でここ数年着実に力を伸ばしてきたのが、昨季3位の日本大学だ。大学選手権の準々決勝で明治大学に7-34と食い下がった前年のメンバーの3分の2、リザーブまで含めれば約4分の3の選手が残った今季は、チームがもう一段ステップアップする大きなチャンス。特にBKはCTBフレイザー・クワーク(開志国際④)や水間夢翔(佐賀工③)、ナサニエル・トゥポウ(マリストブラザーズ③)、FB普久原琉(コザ③)とタレントがそろっており、攻撃力はどの大学にも引けをとらない。169cm、82kgと小柄ながら献身的なプレーで厚い信頼を受けるFL飯田光紀主将(日川④)のもと、上位進出を狙う。

昨季リーグ戦2位の流通経済大学は、FL坂本侑翼(現三菱重工相模原)ら昨季から8人中5人が入れ替わったFWをいかに強化するかが、上位進出のポイントになるだろう。新キャプテンに指名されたHO西山大樹(流経大柏④)、昨年からFWリーダーを務めるLOタマ・カペネ(スコッツカレッジ④)にかかる期待は大きい。BKにいい形でボールを供給し、FB河野竣太副将(常翔学園④)、CTB・WTBイノケ・ブルア(スバグラマー④)、WTB中西海斗副将(報徳学園④)ら得点力抜群のフィニッシャーを存分に走らせることができれば、相手にとっては怖い存在となる。

PICK UP