国内
2019.01.02
笑顔の理由。赤べこFWを動かした黒沢尻工SH伊藤海は156センチ。
8トライを許したが、自分たちも4トライを奪った。
やれることはやったから、フルタイムのホイッスルを聞いて笑顔になれた。
足りないところもあった。それは後輩たちに託す。
黒沢尻工の選手たちは敗れて清々しかった。
1月1日におこなわれた花園(全国高校大会)の3回戦。黒沢尻工(岩手)は常翔学園(大阪第3)に28-50で敗れた。
大会初戦、2回戦の聖光学院戦(静岡)は17-12の辛勝だったから、この日は「躊躇なく接点に入る」(伊藤卓監督)と修正して臨んだ。結果、自分たち本来のスタイルを出せた。
勝利に手は届かなかったけれど、特にアタック面で通用するところがたくさんあった。
スクラムハーフ(SH)の伊藤海(いとう・かい)は試合後、笑顔を見せた。156センチの3年生は、テンポのいい球さばきとパスでチームを動かした。
FWを巧みに使い、自らトライも。
「自分たちの力は出し切ったと思います。悔いはないので」
涙のない幕切れをそう説明した。
自らインゴールに飛び込んだ後半26分のプレーを回想する。
「新チームになった当初は、タックルされたら無理をせず、しっかりボールをキープすることを徹底していました。でも夏過ぎから、倒されてもボールをつなぐ練習をしてきたんです。やってきたことを出せたトライ」
全国で勝つためのアプローチが活きた。
そのトライは爽快だった。
仕掛けたSO土橋郁也がタックルを受ける。倒れながら浮かしたパスを受けて伊藤が前進した。
伊藤は内側をサポートしたWTB阿部有にパス。阿部は大きくゲインするも、トライライン直前で捕まる。阿部が地面に倒れた後に浮かしたポップパスをふたたび伊藤が受け、インゴールに入った。
1 2