コラム 2024.10.01

【ラグリパWest】10シーズン目。岡野干城 [近畿大学ラグビー部/ヘッドコーチ]

[ 鎮 勝也 ]
【キーワード】,
【ラグリパWest】10シーズン目。岡野干城 [近畿大学ラグビー部/ヘッドコーチ]
近畿大学ラグビー部で指導を始め、10シーズン目を迎える岡野干城ヘッドコーチ。大阪工大高(現・常翔学園)で 1年上だった神本健司監督を支え、まずは初の関西リーグ優勝を目指す。写真はデスクのあるクラブセンターの前で

 この秋で近畿大学、いわゆる「近大」のラグビー部で指導を始めて10シーズン目に入った。岡野干城(おかの・たてき)である。

 笑うと目がなくなる。線になる。
「気がついたら、時が流れていました」
 チョコレート色の肌も2015年9月からの長さを示している。

 岡野は46歳。ヘッドコーチとしてOB監督の神本健司を支えている。近大でのスタートはこの神本の誘いだった。大阪工大高(現・常翔学園)では1年先輩だった縁がある。

 その近大は立命館を59-31で降した。9月22日の関西大学リーグの開幕戦である。9トライを挙げ、ボーナス点を含めた勝ち点5を得た。幸先よいスタートだった。

 関西ラグビー協会の関係者は感嘆する。このリーグ戦を主催している。
「近大は雨の中の試合やったのに、上手にパスをつないでいました」
 例えば前半16、同19分のトライはSH渡邊晴斗とCTB西柊太郎がそれぞれ3人飛ばしのパスを見せた。

 雨はボールが滑る。近大はその不利をものともしなかった。岡野は言う。
「予報は出ていたので、練習からボールは濡らしてキャッチングをさせました。BKラインの幅も普段より狭めました」
 雨中戦の鉄則を徹底させた。

 岡野はこの2024年のチームを評する。
「4年生がいいですね。団結力があって、その上で負けず嫌いの選手が多いです」
 その軸はWTB副将の植田和磨。この夏、パリ五輪に日本代表として出場した。

 近大は3年前、リーグ戦でチーム最高の2位に入った。4回目だった。
「あの時に似ていますね」
 岡野は振り返る。当時はCTB主将の福山竜斗やPRの紙森陽太らがいた。福山は相模原DB、紙森はS東京ベイに在籍する。

 岡野は近大では一貫してプロコーチである。そのために日本IBMを退社した。それ以前にコーチは3シーズンやった。2006年からこの日本IBM、「ビッグブルー」と呼ばれたチームでアシスタントコーチをつとめた。

 2009年、強化は終わる。最上だったトップリーグから降格した。岡野は社業に専念した。東京から名古屋に異動。志願して1年間の営業研修を受けた。これが今のコーチングの下地を形作る。

「いかに納得して購入してもらえるかを売り手と買い手のロールプレイングによって考えさせられました。伝え方や資料作成などの準備のため、気がつけば朝になっていることが何回もありました」

 今の顧客は学生である。苦労して身に着けたことはつながっている。会社員時代の経験の上にラグビーのトレンドを乗せている。
「国際試合の映像を見たり、リーグワンの採用者やOBに話を聞かせてもらいます」
 神本は大きな信頼を寄せる。
「ウチの頭脳ですから」

 岡野の日本IBMへの入社は2001年。167センチ、70キロのSHだった。
「強くなりそうな感じがしました」
 さばきとパスの速さがその特徴だったが、現役は5シーズンと短かった。
「いい選手が入り、成長してきました」
 同じポジションには京産大出身の田仲一正らがいた。岡野は引退即コーチになった。

 その出身大学は帝京である。入学は1997年。岩出雅之が監督になって2年目。強豪化の前だった。大学選手権での最高位は8強。4年と1年時には近大と初戦を戦っている。
「今、思えば縁がありましたね」
 37回大会は33-26、34回大会は45-21だった。高校日本代表の肩書を持つ岡野は1年から公式戦出場を果たしている。

 帝京進学には大阪工大高の監督だった野上友一のすすめがあった。高3の全国大会は4強敗退。76回大会(1996年度)は優勝する西陵商(現・西陵)に29-66だった。
「その前に燃え尽きた感じがありました」
 岡野がより覚えているのは8強戦。伏見工(現・京都工学院)との一戦だった。

 乱打戦を制して、45-31と勝利する。
「お客さんがぶわーっとすごく入りました」
 テレビドラマ『スクール☆ウォーズ』の影響だった。モデルとなった伏見工の初優勝は60回大会。7-3と振り切った決勝の相手は大阪工大高。全国大会ではそれ以来となる2回目の対戦だった。

 その前年度、岡野は正SHとして全国制覇をする。75回大会の決勝は秋田工に50-10。大阪工大高にとっては4回目の優勝だった。CTBは3年生の神本だった。つきあいは30年を超えている。

 この高校を選んだのは「強いところでラグビーをやりたい」という理由だった。競技開始は中学入学後。大阪の相生(あいおい)である。仲のいい同級生らと行動を共にした。そのことが今の幸せにつながっている。

「日々、充実しています。落とし込んだことを学生が形にしてくれた時はうれしいですね。好きなことをさせてくれている家族にも感謝しないといけません」

 立命館との開幕戦で、メンバーたちは白星をプレゼントしてくれた。妻と8歳の娘、4歳の息子にもよき報告ができた。

 岡野は干城(たてき)という珍しい名を気に入っている。苦笑が交じることもある。
「干の漢字が千になっていたりします」
 太平洋戦争に出征した祖父が、知り合った<偉い人>からもらったという。一般的にその読みは「かんじょう」。意味は<国を守る武士や軍人>である。

 その意にのっとれば、今の岡野の役目は近大のラグビーを守り、強くしてゆくことである。チームの目標は決まっている。
<関西優勝。大学選手権ベスト4以上>
 どちらも近大にとっては初めての領域だ。岡野は10シーズンの把握と成長を使い、その高みに青色ジャージーを押し上げたい。

PICK UP