国内 2020.10.04

帝京が接点とセットプレーで日体大を圧倒! 順調なスタートを切る。

[ 編集部 ]
帝京が接点とセットプレーで日体大を圧倒! 順調なスタートを切る。
帝京はドライビングモールで5つのトライを奪った(撮影:福地和男)


 関東大学ラグビーの対抗戦A、リーグ戦1部が10月4日、一斉に開幕した。待ちに待った大学ラグビーの始まりだ。

 こちら、東京都日野市は帝京大学百草グラウンド。3年ぶりの大学選手権優勝を目指す帝京大の試合が13時よりおこなわれた。

 開幕戦の相手は、昨季慶大を破って対抗戦5位につけた日体大。ワイドにアタックを展開するランニングラグビーがチームの伝統だ。だが帝京大は接点、スクラム、モールで圧倒。HO江良颯とNO8奥井章仁の両1年生と、江良の交代で出場したHO小林恵太がハットトリックを決めるなど、一方的にスコアを重ねた。相手に攻撃の時間をほとんど与えない試合運びで、終わってみれば98―10。

 帝京大の岩出雅之監督は「夏からやってきた基本的なところが少しずつできてきた。いいスタートが切れました」と話した。


 試合開始のキックオフは帝京ボール。副将のFB奥村翔が、薄暗い雲に覆われた無風の空にキックを放ってゲームが始まった。帝京は前半2分のスクラムで相手の反則を得て手ごたえをつかむと、6分にゴール前からスクラムトライで先制。

 その後もFWとBKが一体となったアタックで自陣からでもゲインラインを切り続け、トライを重ねた。一方、日体の得点は1本のPGにとどまり、前半を3―56で折り返した。

 後半も帝京の優勢は変わらなかったが、日体もスクラムで踏ん張りを見せ、1トライを返すなど終盤までは後半だけのスコアを見れば7-14と奮闘。しかし34分以降、ドライビングモールからの3トライを含む、4トライを立て続けに奪われノーサイド。

 対抗戦Aグループでは唯一菅平合宿をおこなった帝京大が順当な勝ち上がりを見せた。次節はもう一度自分たちのグラウンドで、筑波大の挑戦を受ける。ゲームキャプテンを務めた奥村は「(日体大戦では)ブレイクダウンで引かずに立ち向かうことができた。筑波戦でもブレイクダウンでタフなゲームになると思う。80分通して良い集中力、良い緊張感を持って戦っていきたい」と意気込んだ。日体大戦では14本すべてのコンバージョンを成功させた奥村の足にも注目だ。

 一方の日体大は、同日に秩父宮でその筑波大に敗れた慶大と対戦する。日体大の田沼広之監督は「(帝京大戦では)相手の力強いアタックを止めることができなかった。ディフェンスの部分とセットプレー、特にスクラムを修正して、次に向けた準備をしたい」と話した。

 今季は勝ち点制で順位を決める対抗戦A。帝京大は「4トライ以上を獲得」したため、ボーナスポイントが勝利の勝ち点4に加算され、勝ち点5となった。


日体大を圧倒したスクラム。MOMはルースヘッドプロップの近藤芽吹が選出された(撮影:福地和男)

PICK UP