コラム
2019.05.10
【コラム】再建への苦闘。
「このチームは必ず伏見工業のように輝くチームになる。君たちはその一代目や。いろいろ苦労がある中で、がんばって地盤を築いてくれてくれたのだから、胸を張ってほしい」
今季のチームは、その決勝に先発した15人のうち11人、途中交代も含めれば15人の出場メンバーが残った。看板のBKにはキャプテンのSO井上陽公やCTB澤井育実らスキルフルなタレントが並び、FWにもLO/FL森山迅都、FL/NO8松永壮太朗と能力の高い大型選手を擁する。持てる力を出し切ればどの相手にも勝利できるポテンシャルが、十分ある。
府内のライバル、京都成章は高校ラグビー史上最大とも評される超大型FWを武器に近畿大会を快勝し、全国選抜大会では準決勝で桐蔭学園に肉薄、ワールドユースでも国内外の強豪と好勝負を繰り広げるなど、順調な春を過ごしている。現時点での立ち位置を比べれば、小さくない差があることは否めない。しかし、ここという決戦で説明不能の力を発揮し、予想を覆す勝利を収めてきたのが、伏見工業の歴史だ。
「その力を出すための準備を、やり切りたい」(大島監督)
相手が強大であればあるほど燃える。それもまた、伏見工業の伝統である。