南アフリカ代表“スプリングボクス”が南半球4か国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」第2節・オーストラリア代表“ワラビーズ”戦(現地8月23日@ケープタウン)の試合登録メンバー23名を8月20日に発表した。
南半球4カ国対抗戦「ザ・ラグビーチャンピオンシップ」
WOWOWで全12試合を独占放送・配信!
衝撃的な敗北を喫した第1節(●22-38)から、スターティングXVの10名を入れ替える。そのうち8名は前節のノンメンバーたちだ。フロントローの変更はタイトヘッドPRのみで、トーマス・デュトイが入る。逆サイドのオクス・ンチェはバイスキャプテンに任命された。HOマルコム・マークスはこの試合もスタートからプレーする。
セカンドローはRG・スナイマンとルアン・ノーキアのコンビ。フランコ・モスタートはFLで起用し、チームキャプテンのシヤ・コリシが前節で担ったNO8は、ボルドー所属のジャン=リュック・デュプレアが務める。
先発SOはハンドレ・ポラード。この試合のキャプテン、ジェシー・クリエルはダミアン・デアレンデとCTBのコンビを組む。チェスリン・コルビは左WTBで復帰し、キャナン・ムーディーは右WTBに入る。FBは101キャップ目のウィリー・ルルーだ。
リザーブ“ボムスコッド”の構成はFW:6名、BK:2名で、LOルード・デヤハー、FL/NO8クワッガ・スミスらが控える。BKのベンチはSHコーバス・ライナーとSOとFBができるサシャ・ファインバーグ=ムンゴメズルだ。
ラシー・エラスマスHCは「先週末に負傷で4名を失ったため、当然ながら選手選考に影響がありました。しかし先週のオーストラリア戦で機能しなかったポイントも把握できていますので、この試合で必要なものを得るためにいくつか変更を加えました」と語っている。
そして「傷はまだ消えていません。コーチも選手も先週のパフォーマンスに非常に失望しています。後半のプレーは私たちの基準に達していなかったことはわかっていますし、改善の必要があります」「自分たちと国を裏切ってしまった。だからこそ、改善するための十分なモチベーションがあるのです」と決意を示した。
<南アフリカ代表 オーストラリア代表戦(8月23日17時10分キックオフ@DHLスタジアム)登録メンバー>※日本時間24日0時10分
▼スターティングXV
1.オクス・ンチェ(シャークス)[VC]
2.マルコム・マークス(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ[JPN])
3.トーマス・デュトイ(バース[ENG])
4.RG・スナイマン(レンスター[IRE])
5.ルアン・ノーキア(ブルズ)
6.マルコ・ファンスターデン(ブルズ)
7.フランコ・モスタート(三重ホンダヒート[JPN])
8.ジャン=リュック・デュプレア(ボルドー[FRA])
9.グラント・ウィリアムズ(シャークス)
10.ハンドレ・ポラード(ブルズ)
11.チェスリン・コルビ(東京サントリーサンゴリアス[JPN])
12.ダミアン・デアレンデ(埼玉パナソニックワイルドナイツ[JPN])
13.ジェシー・クリエル(横浜キヤノンイーグルス[JPN])[C]
14.キャナン・ムーディー(ブルズ)
15.ウィリー・ルルー(ブルズ)
▼リザーブ
16.マルナス・ファンデルメルヴァ(スカーレッツ[WAL])
17.ボーン・フィンター(エディンバラ[SCO])
18.ウィルコ・ロウ(ブルズ)
19.エベン・エツベス(シャークス)
20.ルード・デヤハー(埼玉パナソニックワイルドナイツ[JPN])
21.クワッガ・スミス(静岡ブルーレヴズ[JPN])
22.コーバス・ライナー(ストーマーズ)
23.サシャ・ファインバーグ=ムンゴメズル(ストーマーズ)
C:キャプテン
VC:バイスキャプテン