ラグビーリパブリック

ラグビーは恩返し。石橋チューカ[京産大/LO]

2024.08.30

エディー・ジョーンズ日本代表HC主催のジャパンタレントスコッドの一員でもある石橋チューカ(撮影:藤田芽生)

 日本ラグビー界の未来を担う新星、石橋チューカ。“リーチ マイケル2世”とも評され、世代の中心選手として活躍を続けている。

 京産大に通って2年目になる石橋が、ラグビーを始めたのは小学3年生の時だ。それまでは一度も楕円球に触れたことのない人生だったが、現在は近大でプレーを続ける同級生の前川大輔に誘われ、この世界に飛び込んだ。

 始めた当初はBK。走ってトライを取る楽しさに魅了され、一気にラグビーの虜になった。中学1年生からFWに転向しても、トライを取ることは変わらず好きだった。

 高校は泉光太郎ヘッドコーチのラブコールもあり、地元兵庫の報徳学園へ進学した。定員の関係で入寮できなかった石橋に、手を差し伸べてくれたのが「佐代子おばあちゃん」だ。ラグビー部OBの息子を持ち、下宿先として名乗りを上げてくれた。
 3年間、息子のように可愛がり、ほとんどの試合会場に足を運んでくれたという。

 そんな支えもあって、高校3年生の花園で報徳学園として初めての決勝まで駒を進むことができた。しかし、決勝の舞台で待ち受けていたのは東福岡の壁だった。
「僕たちの学年は誰一人辞めることなく最後までこれた。チーム力では負けていなかったと思います。でも、フィジカルの差が大きかった」

 悔しい敗戦だったけれど、これからの自分に何が必要か明確になった。関西一強く、日本一厳しい環境で成長したいという思いで進学を決めた京産大で、フィジカル強化を掲げた。

 まず変化を加えたのは食事。1日に必要な炭水化物の量にノルマを課し、それを毎日達成し続けた。
 ウエートトレーニングにも精を出した。1日に2回、それも高重量で自らを追い込んだ。

 その努力の甲斐もあり、大学1年の春からスタメンでの出場機会を掴む。それも、高校時代に担ったNO8ではなく、よりフィジカリティを求められるLOでの起用だった。

 秋の関西リーグでも先発出場を重ね、初めて国立の舞台も経験した。しかし、結果は準決勝敗退。
 日本一にはまたしても届かなかった。

 そんな石橋に、転機が訪れる。U20日本代表に選出され、世界のライバルたちと対戦する機会を与えられたのだ。

「選ばれた時は嬉しかったんですけど、不安もありましたし、自信もなかったです。でも、選ばれているからには責任を持ってやらないといけないと思いました」

 ラグビーマンなら一度は憧れる桜のジャージー。2年前の高校日本代表でもあり、その価値を分かっているからこそ、背負っているものが重く感じた。

 7月におこなわれた「ワールドラグビー U20トロフィー2024」の大会期間中にはFWリーダーを務め、ウルグアイとの3位決定戦ではゲームキャプテンを託された。
 これまでのラグビー人生でキャプテンという立場は初めて。この経験が石橋をまた一回り大きく成長させ、新たな気づきを得られた。

 慣れないことに一人で抱え込んでしまいそうになることもあった。そんな時には必ず、周りの仲間たちが支えてくれた。
 キャプテンを務める難しさを身に染みて感じ、「今年は自分からもっと積極的に提案していきたい。ただリーダーについていくだけではなくて、自分の考えを持ちながらプレーしていく」と誓った。
 自分がしてもらったように。今季はプレーでも、発言でも、キャプテンを支えていく。

 石橋にとって、ラグビーとは「恩返し」だ。「ここまで1人では絶対に来れなかった」。

 小中では家庭の事情を理解した前川の家族が、毎週、ラグビースクールまでの送り迎えをしてくれた。今でもラグビーで行き詰まった時、いつも相談に乗ってくれる心強い存在だ。

 高校では「佐代子おばあちゃん」に無償の愛を受けた。それは大学入学後も変わらない。今でも試合会場まで足を運んでくれるという。

 そして、U20で出会った頼もしい仲間たち。たくさんの刺激を与えてくれ、辛い時には隣で親身に接してくれた。

「これまで支えてくれた人たちに、プレーで恩返しがしたい」。だから、一つひとつのプレーに魂を込める。

 まだ見たことのない日本一の景色。支えてくれた人たちに見せたい景色。そこまでの道のりは決して平坦ではないだろう。
 それでも前に進むことを諦めない。石橋チューカ伝説はまだ始まったばかりだ。

Exit mobile version